話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

『太もも』痩せで悩んでる方必見!大転子を引っ込める簡単ストレッチ♪

骨盤や太ももの太さに悩みを抱えている女性は多いのではないでしょうか。骨盤の太さは『生まれつき』だと思って諦めていませんか?実は簡単なストレッチで改善することができるんです♪このツイートでは、『大転子』の出っ張りに悩んでいる方必見の簡単ストレッチ法を紹介しています。

骨盤

鬼軍曹ゆか様|トレーナー
@s_yukasama

大転子が出ていて脚だけ痩せない人はコレ試して!大転子がぽっこり出ているのは"骨盤が開く⇨股関節より太ももの骨が外側にズレる"から。『骨盤を正す』『股関節に骨をはめ込む』と脚の太さが変わるよ!スクワットよりも骨の位置を正すの大事!大転子も脚やせも骨から整えれば脚の形マジで変わる。

4532 3.3万

『太もも』痩せで悩んでる方必見!大転子を引っ込める簡単ストレッチ♪

『太もも』痩せで悩んでる方必見!大転子を引っ込める簡単ストレッチ♪

『太もも』痩せで悩んでる方必見!大転子を引っ込める簡単ストレッチ♪

『太もも』痩せで悩んでる方必見!大転子を引っ込める簡単ストレッチ♪

大転子への反応

ズボラストレッチ@ふかいのアイコン
ズボラストレッチ@ふかい @zuborastretch

すごい!

2022-07-14 17時45分
新井 ひろつぐ(玄燈斎 抜刀牙(笑))のアイコン
新井 ひろつぐ(玄燈斎 抜刀牙(笑)) @asuke1414

骨盤が開いてるって恥骨脱臼でもしない限り開かないんですけど( ̄▽ ̄)

影響力のある方が一般の方々に間違った事を教える事で事故が起こり、逆に患者さんが増えるので困ります( ̄▽ ̄)

2022-07-14 15時50分
とうちゃんのアイコン
とうちゃん @toukohaku

はめ込む意味が分かりません 脱臼してるんですか?
1枚目の画像って肉落としただけですよね?

2022-07-14 15時10分
Dr.Marcusのアイコン
Dr.Marcus @magariDeBakey

大転子も骨盤も股関節も直接見たことがあるんですが、脱臼していない限りどう考えても股関節に骨がはめ込められるとは思えません。
何を根拠に発信されていますか?

2022-07-14 11時44分
ロクのダイエット垢のアイコン
ロクのダイエット垢 @0601sexy

ずっとコレに悩んでた!!!!

関節ストレッチの動画が見れる場が有れば教えてほしいです!!

2022-07-14 10時48分
デュアンのアイコン
デュアン @YYUEe48HhhYwhFC

ff外から失礼致しますm(*_"_)m
🤔「片足から…」とストレッチのやり方が、正直分かりにくいです★
💕💕😊なので横からの視点の写真があれば、助かります。

2022-07-14 10時43分
山下智巳|30代未経験で美容クリニックに転職成功した看護師のアイコン
山下智巳|30代未経験で美容クリニックに転職成功した看護師 @ytomomi24

またまた有益情報をありがとうございます🥰
時々あらわれる昔のゆか様は「良くない例」として示されている様子ですが、楽しそうにされているお写真が多く、意図に反して幸せをもらってしまいます😆笑

2022-07-14 07時18分
ちょこ @整理してととのえるのが得意な社長🐈✨のアイコン
ちょこ @整理してととのえるのが得意な社長🐈✨ @chocochoco_pi

大転子を知らなくてググりました!

2022-07-13 19時47分
ミズノのアイコン
ミズノ @801ol

骨がずれたらもはやそれは脱臼…

2022-07-15 04時37分
さくら🦔𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒のアイコン
さくら🦔𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒ @BqxtDREvhG31dTo

柔整学科1年で今骨、関節、靭帯についての勉強をしてるんだけど脱臼とかの怪我をしてない状態の大腿骨を股関節にはめ込むなんてことはできないはずだし1枚目の画像は黄色い丸があるか、矢印の長さ、周りの肉の量ぐらいしか違いがないと思うんだけどまじでどゆこと??
わかる人教えてください!

2022-07-15 01時52分
はこぶかめのアイコン
はこぶかめ @hkbkmjpn

ここ本当に出っ張ったまま!
おしりは小さくなってきたのに、ここのお肉だけはどうにもならないの😵‍💫😵‍💫😵‍💫

2022-07-14 23時23分
ひーのアイコン
ひー @QA9BR4KduoAknbE

ダイエット

2022-07-14 23時10分
近藤カナ@産科の理学療法士のアイコン
近藤カナ@産科の理学療法士 @s_size_9

大転子って、足首のくるぶしと同じようなものだから、出ていていいんです。

思うにこれって、アライメント的に股関節の内旋が強くて、鼠蹊部の部分で静脈環流が悪くなって浮腫んでたんじゃないかなぁ。だから股関節を外旋させるエクササイズをすることで変わったんじゃないかなぁと考察。

2022-07-14 20時36分
365日眠い猫のアイコン
365日眠い猫 @neko_neko365

大転子は元々触れるぞ?
『股関節に骨をはめ込む』。それ、脱臼ですがな😐。
この体操は、痩せるというよりは、腰痛予防体操やで😐お尻の筋肉硬い人は腰痛な人多いけどな😐

2022-07-14 20時01分
田舎在住のドクのアイコン
田舎在住のドク @Sandaga2990

股関節に骨をはめ込むだと?
脱臼しているのか?脱臼しているなら自分で整復しない方がいいぞ…

2022-07-14 18時54分
りこちゃん。のアイコン
りこちゃん。 @rico_p16q

はいやります。たぶん

2022-07-14 17時14分
トニーのアイコン
トニー @y_t_united

すげえ

股関節の脱臼を自分で治せるんだ

へぇーーーー

アホくさ

2022-07-14 16時53分

『大転子』という体の部位をご存知でしょうか。
いわゆる太ももの付け根にあたる部分のことですが、脂肪の多い部分と違い、骨盤や太ももの付け根の太さは生まれつきの骨の太さによるものだと思っている方も多いのではないでしょうか。

実は骨盤の太さや太ももの太さに悩んでいる方は、この『大転子』の出っ張りを改善するだけで、劇的に効果がみられる可能性があります♪

このツイートでは、そんな悩みを抱えている方必見のストレッチ法を紹介しています♪

この図を見ても、骨を正しい位置に戻すことがどれほど大切か分かりますよね。
気になる方は是非、試してみてはいかがでしょうか♪

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード