ついにこの時がきたか…。黒電話マークが無くなる日が来るなんて…
新聞や雑誌で見かける黒電話のマークをご存じですか?昭和のころから電話番号といえばこのマークが頭についていることが多かったですが、ついになくなってしまうという北海道新聞北見報道部さんのツイートが話題になっています。もう若者は黒電話の存在を知らないそうです。
黒電話マーク
北海道新聞への反応
今使っている絵文字も20年もするとナニコレってのがふえてくるかもな。
会社のメール署名でガッツリ使っているのだけど…
受話器が分からない世代も増えてますしね…
時代の流れ…
教材として小学校に黒電話を設置すれば解決…しない…か…な?
黒電話を見た事さえ無い層が大半の時代が来た
☎︎ UnicodeではU+260E JIS X 0213では1面6区71点。
黒電話は使ったことがないけれど、
電話番号マーク=黒電話(固定電話)なイメージなので、使わないことに違和感はあるかも
今の家庭は、固定電話も減り、知らない世代もいるのだろう
時代の流れ怖いな
メイン読者層はバッチリ理解しているのでは疑惑はあるけど、TELの方がユニバーサルか……
わからない、、ひとが、、増えただと、、、、、、
うたミンplus小6 Rel.4で、黒電話マークも収録した。
時代の流れですね…
「黒電話」と言っても通じない時代
>「何のマークか分からない人が増えた」
へぇ…。
そういえばPCソフトのセーブボタンもまだフロッピーだったりしますよね。今の高校生以下はわからないのではないでしょうか。
これも変わっていくんでしょうね。
そんなことあるんだ…電話にしか見えないのにジェネギャですね。
映画とかでは普通に出てくるのに…
こうやって歴史が消されていくのね
阿保じゃないのかと。
悲しくなるねぇ…
小さい頃、どうしてダイヤルを回すだけで電話がかかるのか不思議で仕方なかった…
遂に、この時が来たか…。( ´;゚;∀;゚;)
このマークがわからないだと?
ジェネレーションギャップ。
昭和時代、黒い受話器が乗っているダイヤル式の電話が主流でした。電話と言えばこの黒電話で、紙面に電話番号を載せる際にはわかりやすく電話番号の頭にこのマークが付いていたものです。
しかし、公衆電話さえも使ったことがないという若い世代にはなんの意味かわからない人も増えたそうです。
たしかに、今のスマホ世代にはわからないですよね…。
これからもこうやっていろんなものが忘れられて無くなっていくんだろうなと、少し寂しく感じてしまいました。