見覚えある人は同世代!?昔の自動販売機は1.5Lペットボトルが当たり前だった!
『自動販売機』といえば、外に出れば必ず見かけるほど、どこにでもある馴染み深いものですよね。そんな自動販売機も、実は時代と共に変化していることをご存知でしょうか。このツイートでは、昔は当たり前だったという1.5Lペットボトルが売られている自動販売機の写真を公開し、話題になっています。
昭和
レトロへの反応

これはまだ新しい奴ですね~
ペットボトルでは無く硝子瓶が入っていました(笑)

ああ〜懐かしいっす

でかいボトルも売ってたんですな😲

知らんかったけどすげー!

24時間営業店が出来る前は、デカイサイズも重宝されますね。

へえー

懐かしすぎる

ビール瓶、缶ビールだったタイプもありました。

あと、真ん中がひし形になってて、端の四角に2、3種ずつ並んでる自販機有りましたよね

正月とか集まった時に足りなくなったジュース買いに生かされたっけか

あ、取り出し口開けて下から手突っ込んだら引き抜けるやつや…🙄

はい?。何か。

そうそういつからか2リットルのがなくなってたんよ

でかっ!?

つか昔は自販機そんなになかったけど100円くらいやったんが
消費税3%で1円玉は入りませんで110円になって
5%になってまた値上げして
自販機綺麗になって沢山置かれる様に
沢山置いたところで人間の数は変わらんのに利益は出てる不思議

ペットボトルなんで、そんなに昔じゃないですよ。

探せばどこかにあるのかな?
このツイートでは、1.5Lペットボトルが売られている自動販売機の写真を公開し、話題になっています。
わたし自身見たことがなかったので、衝撃を受けました。
自動販売機で2Lのものや1.5Lのものが買えるなんて、とても便利ですよね♪
しかしコメント欄によると、1.5Lで300円越えが普通だったとのこと。
便利ではあるものの、どうしても高く感じてしまいますね。
コメント欄には、「懐かしすぎる」「親戚が集まるときに買いに行った」などの声が多数寄せられていました♪