香川の高松空港に出汁サーバー!?うどんは持参すべし。
いつ飲んでも美味しい出汁。そんな出汁がいつでも飲めるサーバーが香川県の高松空港にあるのをご存知でしょうか?ただ、高松空港の出汁サーバーは本当に出汁しか出ないそうで…。投稿者さんの少しの不満と出汁サーバーの画像がこちらです。
高松空港
関連記事
香川への反応
[どら💭]@ゲーム&クレーンゲーム垢 @time_1983
鈴美紅 @NhrNow
これは伝聞なのですが 味噌で体ができている名古屋人ですら、つけてみそかけてみそを持ち歩くのは3割程度だとか。 マイうどん携帯がデフォとは流石うどんの民ですね。
ウィル @XYXebUnxNdZ3qRm
昔ラジオで神谷浩史が「香川県民の鞄には朝茹でたうどんが入っていて、赤いポッチの蛇口からは温かい出汁が青からは冷たい出汁が出てくるんでしょ?」って言ってたけど、あったんだ蛇口。
Ornithomimus似鳥龍スー・ニャオルン @_2weet_sue
うちのスマホときどき変なCM画像が載っかってきちゃって鬱陶しいなァと思ってるンだけど…これはw ご自由にどうぞ ようこそ、壊れかけの世界へ。 もっと詳しく うどんだし
香川県の高松空港に、いつでも誰でも飲める出汁サーバーがあるそです。
冷たい出汁が無料で飲めるのは、ありがたいと思ったのですが…。
出汁しか出ないサーバーに投稿者さんは、「香川県民はうどんを常に持ち歩いてるだろう」圧を感じたそうです。
観光に来た方の、試飲みたいなサービスなんでしょうね。
リプライには、「マイボトルに入れたい」との声がありました。
暑い日に観光に来たら、飲んでみたい出汁サーバーの画像を紹介しました。