話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

子供とのお出かけ時のエピソード!突然の親切に涙!!

お子様が小さいと、2人で出かけるのはとってもハードルが高いですよね…。そんなときに体験した、飲食店でのエピソードを漫画にされているツイートです。朝ごはんも食べるのを忘れるほどたいへんな状況で、ふらりと入ったファミレスの店員さんの対応が素敵すぎて、泣いてしまうのも納得です。

ファミレス

るしこのアイコン
るしこ
@39baby_com

子どもと出かけるハードルを下げてくれた最初の出来事

08時45分 2022年02月09日
3.9万 24.9万

子供とのお出かけ時のエピソード!突然の親切に涙!!

子供とのお出かけ時のエピソード!突然の親切に涙!!

子供とのお出かけ時のエピソード!突然の親切に涙!!

子供とのお出かけ時のエピソード!突然の親切に涙!!

育児への反応

ペイヴメントのアイコン
ペイヴメント @QqiRlCTibcYUcRR

とあるお店に並んでるけど、読みながら涙が。
今大変だよね。うんうん😭でも、大丈夫。
いつか、後でこんな事あったんだよーってお子と笑顔で話せる日が来ます。

2022-02-16 11時35分
ななしのしんちゃんのアイコン
ななしのしんちゃん @Ua1qYSI0Fae4kIt

37年前に子育てをした者です。

この漫画とツィートを読んで…泣きました😭

只今全力で、娘の子育てを手伝い中です。
私も子育て中の世のお母さんに声掛けしていこうと思います👍

2022-02-16 11時24分
ミカかものアイコン
ミカかも @rootkamo

階段で途方にくれていたら
赤ちゃん抱っこしてって言ってベビーカーかかえてくれたお兄さん思い出した23年前だけど
思いがけない他人からの親切忘れないもの

2022-02-16 11時10分
KだOやGのアイコン
KだOやG @kamiten0001

「恐る恐るお店に入る」というところが、とても悲しみを感じてしまいました・・・
やはりこのようなお話はどんどん発信してほしいです

2022-02-16 11時09分
Granのアイコン
Gran @Honey_Granny

店員さんもお母さんも優しくて温かい気持ちになりました

警戒心からあからさまに嫌な顔をされることもあり、子連れのお母さんだと特に声掛けに勇気がいったり心が折れたりします

子連れでもお年寄りでも障害者でも、困っている人に声をかけられたりそれを受け入れてもらえたりする社会はいいですね

2022-02-16 11時09分
Mariのアイコン
Mari @m0a1r1i7

スーパーのレジで働いています。
気持ち良く会計をしてくれるお母さんには凄くお節介したくなります!
その一方で当たり前の様にそこ置いて!など終始横柄な態度でありがとうの一言も言わない子連れのお客様の方が圧倒的に多いので悲しくなります
因みに私の態度は変えていません

2022-02-16 11時06分
かなこ😉🍀💐のアイコン
かなこ😉🍀💐 @8Kanako818

涙腺崩壊しますね。

2022-02-16 10時23分
ねこのアイコン
ねこ @bRTMHSeN1oVS6my

ちょうどいいホワホワで良かった
客に親切にしたら笑顔でお礼言われて1時間ぐらい楽しく働けた思い出

2022-02-16 10時10分
たまやんのアイコン
たまやん @Bf_Tama_Yang

これわかる〜😭
3歳5歳引き連れて離婚して、2人引き連れてあちこち出歩くたびに、結構なプレッシャーを感じてたなぁ。

新米パパママさんには優しくしてあげてください🙇‍♂️

2022-02-16 10時10分
〰︎ 馬の脇毛 〰︎のアイコン
〰︎ 馬の脇毛 〰︎ @U_wakige

すごい共感する

まだまだ1歳児と2人で外に出かけて飲食店でご飯食べてる時に子どもがグズってご飯食べられなかった時に店員さんの兄ちゃんが「うちも子供が産まれて半年でね」と言いながら抱っこしてくれてあやしてくれてる間にご飯をかき込んだ事あったなぁ

気をかけてくれるだけでもホッとする

2022-02-16 09時44分
みぽっちのアイコン
みぽっち @y1MmYwuH76yt5q7

読んでてこっちも泣きました。

2022-02-16 09時43分
Kのアイコン
K @K_428to4

優しい世界

2022-02-16 09時39分
kのアイコン
k @ultrablue127

わかります。
私もこの前、信号渡ってるお婆さんが赤で渡りきれなかったのを車を斜めにして煽ってるやつ止めたら泣いて手を振られました。
って違うか

2022-02-16 09時01分
たぬ吉のアイコン
たぬ吉 @kondoumuramura

店員の本来あるべき姿を見た

2022-02-16 08時59分
pokemoriのアイコン
pokemori @pokemori20

そういう人に私もなりたい。

2022-02-16 08時34分
アバラOreo@uetokyoのアイコン
アバラOreo@uetokyo @5kh0DX1u1LN8aGy

あー昨日配達中エレベーターで一緒になった赤ちゃん連れのママが会話の中で「人と話してないし…」ってボソッと言ってた。そう言えば笑顔なかったな。1人で頑張ってるんだな。もう少し話してあげれば良かったかな。

2022-02-16 08時09分
オヨヨのアイコン
オヨヨ @nagai_nickname

この程度の気遣いは当たり前だと思うけど、それが当たり前でない社会はいかに子育てがし辛いかってことだね。

2022-02-16 07時59分

お子様が生後半年ころに体験された、ファミレスでの店員さんの対応が素敵すぎて泣いてしまったエピソードの漫画ツイートでした。

軽く何かつまめるかな…くらいの気持ちで入ったファミレスでしたが、お子様がしっかり眠っていてくれたおかげで、定食を食べることができたそうです。店員さんも、セルフドリンクを取ってきてくれるなど、知らない人からの突然の親切、いろいろと溜まっていたものもあったのかと思います。普通に泣いてしまわれたそうです…。このような配慮ができる店員さんも子育て経験者なのかな…と思いました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード