育児中のママ必見! レトルトパウチ離乳食をもっと便利にする一工夫とは?
市販品の離乳食の中でもポピュラーなレトルトパウチ型。かさばらず、持ち歩きもしやすいけれど、自立してくれないので別の容器に移す必要があるのが玉に瑕……。そんなレトルトパウチ型の離乳食で今話題になっているのはあるママさんの一工夫。この一工夫で、中身が取り出しやすく、また離乳食用のお皿も必要なくなるというのです。
ママ
育児への反応

りらくま®5y👦&10m👶🎀 @kapiokapisan

ぴよママ@元SUPER浪費家だけど1年間で200万貯めれたよ @piyomamasan
最高です!!!!!!活用します!!!!
2020-09-12 22時53分

mika☆ @LBVtWWTThEEf8KQ
普段、手作りですが、外出の時はベビーフード使ってるので参考になりました!
2020-09-12 22時39分

こじMAX@1児の父♂10m @bubbly_talker
これはポテトチップスを狭い机で開けるときにも使えるテクニックですね!
2020-09-12 20時23分

🌈TOKU3パパ💫 @toku3150
凄いです🙄ぜひ参考にさせていただきます‼️
2020-09-12 19時11分

くろすけ@4歳+9m兄弟 @d_k_72
うぉー!すごい…!!ライフハック!!😂🙌✨✨この技使わせて頂きます✨
持ち歩きにはお弁当タイプの離乳食じゃないと…っていつも思ってたけどこっちのがかさばらないしいいですね😍
2020-09-12 16時09分

ぽむ@9m @tamamam_neko
いい事を知りました!✨
BF使いまくってるのでやってみよー😁
2020-09-12 15時45分

ちゅん@👦🏻8m @zMgl4lAxYCZCSX4
おぉぉ!これはありがたいです❣️
いつも長いスプーンでも上の方まで汚れるから、自分の指も汚れるしめんどくさかったので😭
2020-09-12 15時43分

いしだあこ「何見とんねんワレェ」 @acoishida

うめさく⛄️娘4歳息子9ヶ月 @umesaku1209
レトルトパウチの底を折り込むことで、底が広がり、また浅くなるので、自立しやすくなるようです。
底が浅くなるので、スプーンの持ち手や指が汚れにくくなるのも嬉しいですね。
「外出時は瓶型やカップ容器型の離乳食を持ち歩いているけど少しかさばる……」といった悩みを抱えていたママさんには、まさに朗報と言えるでしょう。
ただでさえ大変な育児。ママさんやパパさんの負担は少しでも減らしたいですね。
今まさに育児中という方、またはこれからママ・パパになるという方は、是非このツイートを参考にしてみてはいかがでしょう。