「マオツォトン」なのに「マリトッツォ」で丸もらった。歴史の先生の採点がザルすぎる
歴史テストでの問題で「毛沢東(マオツォトン)」が解答の問題が出題されたようなのですが、解答欄には最近の流行スイーツ「マリトッツォ」と書いてしまった解答者。普通なら間違いなのですが、見た目が似ている状態だったからなのか、先生は丸をつけたようです。この結果にツイート主さんは「採点がザルすぎる」と言われています。
歴史

チハとか61が答えの問題ってどんなのww


先生が自分ではないとは言っていない()

何だこのテストw
羨ましすぎんかw

凄いテストですねw受けてみたい!

こんにちは(*ˊᵕˋ*)
チャンネル登録させて頂きましたよ~良かったらこちらもチャンネル登録お願い致しますね~∩(´∀`)∩ワァイ♪😎

やっぱり嘘かwこんなに戦車が出るはずないから。

人前で笑いをこらえるのがたいへん🤣

西郷隆盛を西郷盛盛って書いてマルもらったの思い出したわ

ワンチャン東沢毛でも行ける

上下の戦車の問題も気になるw

ストレイツォでもいけそ

マオツォトンがマリトッツォで盛大に笑いました🤣

てかどんなテストだよ()

それよりなにより字が汚い

戦車の名前出てくるのスコ

年取るとカタカナがすぐに読めなくなる説!!
「マオツォトン」と「マリトッツォ」は確かに似ていますよね。マリトッツォは最近流行したスイーツなので、歴史の先生はマリトッツォを知らなくて、マオツォトンにしか見えなかったのかもしれないように思えました。
もしかしたら解答された方も「マオツォトン」を覚える時に「マリトッツォみたいだな。マリトッツォって覚えておこう」と思っているうちに本当の解答が解からなくて書いてしまったのかな?とか思えて笑えました。
もしそうなら一か八かで書いてみるものですね。こんな風に丸をくれるかもしれないですから。テストは白紙にしない事が大切なのだと再確認できる画像でした。