2月8日は郵便マークの日!でも最初はTだった?www
郵便マーク「〒」ですが、今ではみんな知っていて誰でも使うマークですが、1887年の2月8日に初めて誕生したそうです。でも最初に発表されたときはただの「T」で後日上に一本追加されて、今の「〒」になったそうです。
郵便
歴史への反応
「〒」といえばだれが見ても郵便マークと分かる、誰でも知っているみんな使っている有名なマークですよね。
でもその郵便マークが誕生したのは、1887年なんだそうです。
しかも発表された時はただの「T」だったらしく、後日通信広報で間違いでしたと発表されて、上に一本横線を追加した「〒」に訂正されたんだとか。
訂正された理由もてをカタカナにした「テ」にするつもりが「T」になったとか、国際郵便の料金不足マークで使われてたからとか諸説あるらしいです。
今では普通に使っているものに、こんな歴史があったなんてビックリです。