長崎県佐世保市の人口が減っている理由、指定ゴミ袋が高すぎる?
長崎県佐世保市の人口が減っている理由がこれなのではという投稿。自治体指定のゴミ袋の値段が高すぎるということですが45リッターが4枚で880円、30リッターが6枚で888円するというもので、確かに枚数が少ないのに値段も高いと思います。
ゴミ袋
人口減少への反応

東京の北区は指定のゴミ袋なくて、なんでも良かったから、びっくりしましたー

個人的にはゴミの分別が細かい自治体や、ましてや有料といった地区には絶対に住みたくないし、街を選ぶときの最優先事項はゴミが楽かどうかなので、今後、住んでいる区が佐世保市みたいになったら、それを理由に引っ越しするです。

息子が、大学入って佐世保住むことになったとき、ごみ袋の高さに驚いたの思い出しました😆

これは市が仕組んだ地上げ作戦かもしれないという陰謀説を唱えておこう


配布数に衝撃を受けています、、、!

八王子はふつうに40リットル10枚で750円。補助券などなし

政治に無関心な人への言い方
⬇️
電気代・水道代・ガス代そして税金さらにゴミ袋代、これらを決めるのは政治です。
⬇️
「政治に興味はない」とは「いくらお金を取られてもいい」と言う意味です。
⬇️
少なくとも政府はそう考えます。
⬇️
その方が楽ですから
#消費税は廃止

政府は国民の負担を増やしつつ海外支援は相変わらず大盤振る舞い💢

最初意味が分かりませんでした(*´-ω・)ン?
分かってビックリ😳
キッツ!😣
ナニカトクシュナジジョウ?🤔

東京も高いんだよ

市民税上げた方がまだマシちゃうん⁉️

偽物が出回らない不思議…真面目かっ❣️

ジャパネットさん!ここは、佐世保市在住のご購入者様、もれなく購入補助券一年分お付けします!!なんてどう?
今は多くの自治体でゴミ袋が有料となっており、また分別も自治体によって様々です。私の住んでいるところではゴミ袋は1枚10円程で分別はそれほど細かくはありませんが、燃えるゴミ以外が月に1度しか回収がありません。
ゴミは生活していれば必ず出てきてしまうものです。自治体によって焼却施設を持っていたり、焼却を別の自治体に委託していたりと事情はあります。
今後引っ越しなどがある際は、自治体のゴミの分別も事前に調べておくのもいいかもしれません。