話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

エンジニアになりたい人向け?企業が無償提供している研修資料一覧!

エンジニアになりたいと思っている人がいたとしてどうやってなったらいいかやどんなことをしているのかよくわからないといったことがあります。そんなエンジニアになりたい人のために一部の企業では研修資料を無償で提供しているようです。

研修

じゅじゅのアイコン
じゅじゅ
@jujulife7

エンジニアになりたい方、文系職でもIT基礎知識は学びたい方にお勧めなのが、テックカンパニーの無償公開されてる研修資料を読むこと。基礎から体系的に纏められてることが多く、全体感・ポイントが学べる

お勧めな10社を纏めましたのでご参考にしてください
※本ツイートにリンクぶらさげておきます

20時11分 2021年11月04日
1万 5万

エンジニアになりたい人向け?企業が無償提供している研修資料一覧!

エンジニアになりたい人向け?企業が無償提供している研修資料一覧!

資料への反応

fumiのアイコン
fumi @greenfumifumi

有難いです!

2021-11-04 20時54分
小松朗宏【公式】のアイコン
小松朗宏【公式】 @taicho_

おすすめ揃い。

2021-11-06 19時38分
tech trend βのアイコン
tech trend β @techtrend12

じゅじゅ on Twitter: "エンジニアになりたい方、文系職でもIT基礎知識は学びたい方にお勧めなのが、テックカンパニーの無償公開されてる研修資料を読むこと。基礎から体系的に纏められてることが多く、全体感・ポイントが学べる

2021-11-06 19時24分
かわかみあきひろのアイコン
かわかみあきひろ @akihiro_k2k

一度中身をひとさらいしてみたいわね

2021-11-06 17時44分
ぬんく@法律学修のアイコン
ぬんく@法律学修 @SatoshiJHN_Law

時間できたら読みたい

2021-11-06 15時11分
あらたのアイコン
あらた @Oyako_085

2021-11-06 14時49分
田中アツシのアイコン
田中アツシ @azpunto

派遣の方の経歴書を見るとある日突然ITへの興味が湧き〜という方が多めなので学びには最適かと

2021-11-06 14時13分
みつ子(💜紫褌会♈️九州地方僻地エリア担当💜)のアイコン
みつ子(💜紫褌会♈️九州地方僻地エリア担当💜) @amethyst1984101

自分用

2021-11-06 14時04分
いまむ〜りゃ(動画編集力5)のアイコン
いまむ〜りゃ(動画編集力5) @imamuurya

はえー、すごい…

2021-11-06 13時50分
三軒茶屋グラムのアイコン
三軒茶屋グラム @sangenjayagram

企業としてはこういう研修は大学時代にやっておいてほしいんだろうなー。
となるとインターンを募集してそこで優秀だった学生を採用する流れはもっと広がってもいいような気がする。

2021-11-06 11時52分
三軒茶屋グラムのアイコン
三軒茶屋グラム @sangenjayagram

情報はあるから、やる気と行動力さえあれば基本誰でも勉強できる時代。
死ぬまで勉強し続けよう。

2021-11-06 11時50分
ダイキ・ワン・モアのアイコン
ダイキ・ワン・モア @DAiKi_ONEMORE

これガチですごい。職種が少し違うけどトレーニングの取りまとめもやっている(半分ぐらい引退)ので考え方や組み立て方が死ぬ程参考になります。

2021-11-06 11時06分
Yu Morita (yuu)のアイコン
Yu Morita (yuu) @securecat

やっぱ単にエンジニアっていうとめちゃくちゃわかりにくいな。Webエンジニアだのサーバサイドだのフロントエンドだの、なんらかちゃんと接頭辞をつけてほしい / “じゅじゅ on Twitter: "エンジニアになりたい方、文系職でもIT基礎知識は学びたい方にお勧めなのが、テックカ…”

2021-11-06 10時51分
こしあん🥯(3y♂)のアイコン
こしあん🥯(3y♂) @anpan_koshian_1

こんなのあるんだ!✨ありがたい!!

エンジニアは目指さないけど仕事上もっとIT系知識詰め込まないといけない自覚あるから勉強しようっと。

2021-11-06 10時44分
りゅうじのアイコン
りゅうじ @miyaryuu0110

ITエンジニアいいなあ

2021-11-06 10時21分
たろう(仮)のアイコン
たろう(仮) @errorno1010

メモメモ

2021-11-06 10時19分
Konanのアイコン
Konan @konantower

良い時代ですな

2021-11-06 10時16分

エンジニアになりたい人や文系職でもIT基礎知識を学びたいといった人はいますがなかなかどうやって学んでいけばいいかわからないと思います。
そんな人はテックカンパニーが無償提供している研修資料を参考にするといいかもしれなく、有名な企業が提供しているのがありがたいですね!

こういう企業が無償提供している資料は貴重で学ぶうえでかなり役立ってきますね。
貴重な資料のはずですがそれを無償提供している企業に感謝したくなりますね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード