話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

企業に労働基準局が入った結果?2ヶ月分の未払残業代が支払われる!

基本的には残業代は支払われますが企業によって支払われないといったことがあり、問題となる場合があります。しかし労働基準局が調査に入った結果2ヶ月分の未払残業代が支払われたみたいでその給料明細がこちらになります。

企業

りょーすけのアイコン
りょーすけ
@VabEj20

労働基準局が入った企業の翌月の給料です。
2ヶ月分の未払残業代が支払われました。ご精査ください…

22時29分 2018年05月28日

給料への反応

にいがた青年ユニオン【公式なう@新潟】のアイコン
にいがた青年ユニオン【公式なう@新潟】 @seinenUnion

これをチャラにする法律が「働き方改革」。
経営者はサービス残業の請求を恐れることなく、私たちを残業させまくることになる。

2018-05-30 13時44分
でっちんのアイコン
でっちん @ottosey1

アットホームという意味は残業代など全額支払わないということ。
募集内容見れば本気で人を雇う意思があるのかどうかわかる目を養うこと
事業として成功しているので募集しているというイメージ戦略を狙って人の募集を行うような会社は多いからね…

2018-05-30 13時30分
元就っぽい?のアイコン
元就っぽい? @motonari_call

自分は2000時間ほど踏み倒されましたが、二度と関わりたくないので、放置します。残った同僚も、いい人とクソの差が激しく、いい人はみんな逃亡用意中ですし。

2018-05-30 13時09分
たこやきのアイコン
たこやき @Raven_Chaser

ちょっと労基行ってくるわ。

2018-05-30 13時02分
KAZU@ZXRのアイコン
KAZU@ZXR @beet_3594

ケチる企業は見るべきだこの現実を!
働いた者にはしっかり払えと言いたいねー

2018-05-30 13時01分
渡邉正裕のアイコン
渡邉正裕 @masa_mynews

みんな労基署に電話1本かければ貰えるんだから、かければいいのに。せめて転職するときに支度金代わりに貰ったほうがいい。時効2年だから、15万×24か月=360万円くらい。1日単位の証拠を残すことを忘れずに。

2018-05-30 12時55分
まさのアイコン
まさ @ms_mugen

いかなきゃ!

2018-05-30 12時34分
うたろうのアイコン
うたろう @nma_utaro

すごいなぁと思いつつ
そんだけ払って会社が続くの?
って思う。

2018-05-30 12時34分
橋のアイコン
@curemohurunn

わいも未払い残業代もらってからやめればよかったンゴ

2018-05-30 12時19分
偽くらげ Nise-Kurageのアイコン
偽くらげ Nise-Kurage @NYNANEKI_8150F

労働基準局が来たときだけちゃんと支払って来ないときは支払わない
クソ企業

2018-05-30 12時08分
kou1ginnのアイコン
kou1ginn @meinnha_taikenn

政府はもっと労働基準局の権限と人員を強化すべきですね。

2018-05-30 12時00分
k2104 371のアイコン
k2104 371 @k2104371

身体壊されたのに2ヶ月分がコレだけなの切ないね。

2018-05-30 11時45分
ピザ子のアイコン
ピザ子 @Piza_ko

あ~ぁ、健康保険料と厚生年金が・・・

2018-05-30 11時45分
まめぴか@⚔️🐻🐉のアイコン
まめぴか@⚔️🐻🐉 @mame_pika

2年分は遡れるはずなので、きちんと請求しましょう。

2018-05-30 11時20分
mildlinerのアイコン
mildliner @mildliner2

さすが労基

2018-05-30 11時16分

残業時間に応じて残業代が支払われますが残業が多ければ多いほどその額は高くなってきます。
そのため残業したにも関わらず残業代が支払われないとなるとかなりの痛手になるといったことがあります。
しかし労働基準局が入った場合、残業代が支払われるといったことがあり、2ヶ月分の未払残業代が支払われるとかなりの額になりますね。

給料明細を見てもわかる通り、33万円とかなりの額が支払われたことがわかりますね。
もし残業代が支払われない場合は労働基準局に相談してみた方がいいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード