こんな企業こっちからお断り!就活生に届いた『お祈りLINE』がクソすぎた件
5月に入り、今年も『就活』が本格的に始まる時期となりましたね。就活生にとって最も見たくないものは、不合格を伝える『お祈りメール』ですよね。このツイートでは、あまりにも就活生に対して失礼すぎる企業からの『お祈りLINE』を公開し、話題になっています。
企業
就活への反応

chu!落としちゃってごめん!
みたいなノリやな

最後のありがとうございましたが完全に煽りww

ナメてんのか!

僕もとある大手企業で、何日前迄に電話がなかったら不採用です。
と言われて、結局不採用だったのですが、とにかく腹が立って
採用されてもこっちからお断りだ!と言う経験があります。
人に礼を欠くヤツらは大嫌いです。

落ちて逆に良かったですね‼️

草

最後のありがとうございました見て「落ちてよかったなこの人」って思った

採用担当がギャルだと思えば許せるかも

逆にこれが誤送信だったら
定型文コピペじゃなくてちゃんと打ってるのか、とも思う...

黒ギャル落とすとかマジでセンス無い
だからそんなLINEしちゃうんだろうなぁ

最後の行w

まぁ時代よね

最後の"ありがとうございました"がめちゃくちゃ煽ってて草。

Web検査ならメールやLINEで返信も今どきありじゃん?と思ったらありがとうございましたで声出たwwww

実名出せば良いのに

ありがとうございましたの字体で煽ってくる感じにセンスを感じます☺️

むしろその企業好きになりそう笑笑
このツイートでは、あまりにも失礼な『お祈りLINE』を公開し、話題になっています。
不合格を伝える方法として、『メール』が多い印象でしたが、なんと『LINE』で送られてくる企業もあるようです。
これに関しては、時代の変化ということなのでしょうか。
内容に関してはいたって普通・・と思いながら読んでいると、まさかの最後の一言に衝撃を受けました。
変換ミスによりこうなってしまったのか真相は分かりませんが、就活生に対して本当に失礼なLINEではないでしょうか。