話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

試してみたくなる!保育園でのスプーンの持ち方アドバイスが画期的!

保育園で子供にスプーンの持ち方を教えてくれたそうなのですが、それが画期的すぎると話題になっています。なんと書類などを留めるクリップでスプーンを挟み、そこに指を添えることで正しい持ち方が覚えられるということなんです。試してみたいという方が続出だそうです。

保育園

なるせ @ 3y + 1y10mのアイコン
なるせ @ 3y + 1y10m
@komame_42

保育園てすごいよなぁ
スプーンの持ち方なるほど〜ってなった

18時44分 2021年09月13日
5743 3.2万

試してみたくなる!保育園でのスプーンの持ち方アドバイスが画期的!

クリップへの反応

葉桜のアイコン
葉桜 @draco0919love

おぉぉぉぉ!真似しよ!

2021-09-15 09時23分
俺のアイコン
@ore_19930817

これはんだごてやん

2021-09-15 07時56分
みんたmuniEX💫ユーリしか勝たんのアイコン
みんたmuniEX💫ユーリしか勝たん @minta_EX

これはおうちでも真似できますね!

2021-09-15 03時07分
宇田 瞳@エステティックサロン風和利のアイコン
宇田 瞳@エステティックサロン風和利 @hitomi_shou

爪がキレイ😍

2021-09-15 00時16分
みおママのアイコン
みおママ @miomama1018

横から失礼します。
お箸の持ち方がちゃんとできるようにスプーンをこう持たせる事あるみたいですね。

2021-09-14 23時59分
ヒデオ@OTブロガー🦁のアイコン
ヒデオ@OTブロガー🦁 @hideo_blog

発送がすごい!
早速臨床で使わせてもらいます!

2021-09-14 23時15分
みっくすじゅーすのアイコン
みっくすじゅーす @irirtb

鉛筆練習にも使ってみてください😊

2021-09-14 23時00分
夏色 なつおのアイコン
夏色 なつお @nyanyanyanyan11

スプーンを持てるようになるのと、使えるようになるのは意味が違うのでオススメしません。確かに持ち方は学べるかと思いますが、これではスプーンを使える(指で左右に動かしてものをすくう)ことは出来無いと思います。

2021-09-14 22時15分
ここにゃんのアイコン
ここにゃん @coconyan_25

通りがけで失礼します。
先生の知恵凄いですね。目から鱗‼️
子供にもちょっとしてみようと思います。

2021-09-14 20時15分
CHIi's style ~ペーパークイリング~のアイコン
CHIi's style ~ペーパークイリング~ @ChiiLemon0122

なるほどー!
お箸でもいけるかな。。。

2021-09-14 18時05分
sa-ko ちゃんのアイコン
sa-ko ちゃん @cF0otLNv94bKLcB

横からすいません💦 先生やってますが……このアイディアはなかったーーー 参考になりました✨☺

2021-09-14 15時36分
まゆゆ1218のアイコン
まゆゆ1218 @mayuyu121123

よし!今からやろ!

2021-09-14 15時14分
森のまいごのアイコン
森のまいご @mori_maigo

突然失礼致します。
情報ありがとうございます!
目から鱗でした。早速試してみます。

2021-09-14 14時06分
辺境の主婦のアイコン
辺境の主婦 @atmsck

え、すごいです!むしろセット販売してほしいくらい!

2021-09-14 13時52分
mamiのアイコン
mami @Pf7UZbRLWYqHEvo

凄い‼︎スプーンどうしても上から掴む癖があるので試してみます💕

2021-09-14 13時44分
笑うメディアクレイジー編集部のアイコン
笑うメディアクレイジー編集部 @curazy_desk

突然のメッセージ失礼いたします。笑うメディアクレイジー編集部と申します。(

この度、なるせ様のこちらのツイートを、弊社まとめ記事にてサムネイルとして掲載させていただきたく思い、ご連絡いたしました。(参考記事:

2021-09-14 12時30分
🐸迷子の大輔(daisuke9049)のアイコン
🐸迷子の大輔(daisuke9049) @daisuke9049

これは、、良いアイデアです、真似させていただきます

2021-09-14 12時24分

小さい子供の手では、上手く持てなかったり、どうしても握りながら使うことに慣れてしまいがちですが、クリップを使うことで正しい位置と指の使い方が学べるそうです。家でも実践できるので良いですよね。

しかもスプーンだけではなく、鉛筆の持ち方を教える際にもクリップが役立つということなんです。子供のうちからしっかり持てるようにしておくと、後から矯正したりしなくて済むので、色んな保育園やご家庭でこのアイデアが広まればいいですよね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード