電車に結構いる?特殊詐欺の受け子の特徴www
特殊詐欺では騙している相手から現金を受け取ろうとする受け子と呼ばれる役割の人間がいて、騙している本人の目の前に現れることがあります。そんな特殊詐欺の受け子の特徴をまとめたものがこちらですが意外と電車で見かける恰好かもしれません。
服装
受け子への反応
こうして見ると、カバンに入ってるのを見つかった時に言い訳しづらい靴が変装のネックなのですね(_๑òωó)_
仕事できないオジサンこんなのばっかり\(^o^)/
サイズのあうスーツくらい持ってそう。
それにしてもこの2人どちらともかなりの短足、胴長やな。
( ^∀^)
このツイートを見た奴らは
?「おい、革靴買ってこい」
??「分かりやした、アニキ」
スーツではなかったけど、大きめのリュック背負ってたときに、よくお巡りさんから職務質問されました。
野郎ってことに騙されちゃいかんよな
女の可能性もあるしな
ついつい見廻してしまい…。
電車通勤のタクドラの半分くらいはアウトっぽい
僕髪色明るいしスニーカーにスーツだったりする…
もうちょい理論的に教えて欲しいぜ…
逃げやすい様にスニーカーなんだ!
今、こういうカッコで固めた団体が、始業前の駅前の銀行裏口に待機してるんだが。さて?
さすがにスーツにスニーカーはやばい
腰が悪くてクッション性の高いスニーカー履くスーツ姿の人いますよね。それと旅客運転業だとスーツ大きめにしないとスーツボタン、シートベルト締めると動きづらくなりますね。
あと、運動靴じゃなくてもスーツ用靴に「くるぶし丈ソックス」もね…。
特殊詐欺の受け子の特徴としてラフな格好と言うよりもスーツ姿であることが多いようですがどこか隙があり、スーツにスニーカーやスーツのサイズが合っていないなどがあります。
そんな特殊詐欺の受け子の特徴を見ると意外と電車で見かける恰好かもしれなく、間違われてしまう人がいるかもしれませんね。
こういった恰好をしている人がまれにいますが警察からは怪しいとマークされるかもしれません。
自分が知らないうちにこれらの恰好をしている可能性はありますねw