小泉環境大臣、今度はスプーンを持ち歩く人が増えると言ってしまうwww
小泉環境大臣がライフスタイルが変わって、スプーンを持ち歩く人が増えるという発言が紹介されています。先日閣議決定された、プラスチックごみに対する新たな法令では無料で提供されるスプーンなどが対象となりました。スプーンを持ち歩く人は増えるのでしょうか。
ユリ・ゲラー
小泉環境大臣への反応

家で食べる人が増えるだけと思う
カレーが売れ残りお弁当が売れるとか?

洗剤は持ち歩けないから、代わりにマイアルコールで、ティッシュで拭き取る❔…

おいシンジロウ、omaehaaho-ka

先割れスプーン
「ゴラァ 目ン玉くり抜くぞ」
と半グレの主力武器に
小泉大臣推薦のプリンやカレー食べるためのマイスプーンです

もういっその事何も考えなくて良いから、いざと言う時に責任だけ取り続ける存在になってよ笑

レジ袋か スプーンか こんなことしかできないのか
原発災害後処理 とか 重大な国民的事項あるだろう
この親子そろって 日本をダメにするのを なんとか
ならんのか 廃棄ねがいたい

小泉進次郎だけは何かを決める立場に就かせては行けないのだと思います。残念ながら、根本的な部分で知性を感じられません。みんなが嫌がることを率先してやることをリーダーシップだと考え違いをしているのでは。国民の力でご退場願うべき駄目な政治屋の1人です。

スプーンの次はお箸かな😅

プラスチック製のスプーン製造してる所つぶしたいのね、そういわなわからないよ

スプーンだけに、あなたは救えない💦

こんなリーダーいらない

ウマイ‼️(  ̄ー ̄)ノ✨

面白 笑
ありがとうございます

あたまの悪さも天下一品 小泉進次郎
バカに効く薬は無い

この人に一度スーパーのレジ&コンビニでバイトさせてみたらいいねん
やった事ないからただただ無駄なやり取りだけ増やしてる事がわからんねん

ゴルファーも持ち歩くよ。(3番ウッド)

何言ってもマスコミや野党から
責められないね…
地球温暖化などの環境問題は、ずっと言われ続けています。自分が子どもの頃はプラスチックごみよりも、森林伐採が問題でした。アマゾンでは、サッカーグラウンド面積の木がどんどん伐採されているので紙を大切にしましょう、というのがよく言われていましたが、それからデジタル化が進んで紙の使用は減ったかもしれません。
プラスチックのスプーンを減らすことで、不便になったりするとは思います。しかし今後日本が、プラスチックごみを減らさないために国際的なペナルティーを受けないようにするためには、必要なことなのかもしれません。