話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

0歳児を保育園に預けるのはかわいそう?0歳児保育園問題がこれ!

子供が幼児のうちに保育園に預けるといったことがありますが他人から見るとかわいそうと思うことがあるみたいです。しかし0歳児から保育園に預けるのは様々な理由があり、0歳児保育園問題がこちらになりますが難しい問題となっています。

漫画

ゴリラパパのアイコン
ゴリラパパ
@papagorillapapa

0歳児を保育園に預けている親御さんが言われる「例の言葉」についての漫画

14時43分 2018年08月17日
2万 3.2万

幼児への反応

🐼か🐰い🐨のアイコン
🐼か🐰い🐨 @konankun0000

自分の意見が正しいと思わないことやなҨ(´-ω-`)

2018-08-19 09時02分
社会人丁督@祥鳳さん嫁のアイコン
社会人丁督@祥鳳さん嫁 @Shoho_mydarling

それぞれの家族の「考え」があるからね
子供も親も辛い思いしないで、育児してるなら第三者は容喙すべきではない(覚えたての言葉を使うスタイル

2018-08-19 09時01分
たいさのアイコン
たいさ @magnolia1201

子供的には何歳からでも差はないんだろうけど、生後半年過ぎた今保育園に預けることになったら親の私が寂しい。ずっと一緒にいたい。

2018-08-19 09時01分
劇場版 堀井モンスター ほりぴこの物語のアイコン
劇場版 堀井モンスター ほりぴこの物語 @IPMhori

0歳児保育そのものに否定的な意見はないけど、「保育園の枠を確保するため」「0歳児保育は絶対正しいという自信に満ちた雰囲気」にモヤる。
マンガ表現なんだろうけど、最後のコマ、あんなに胸はって言うって、それこそ自分の意見以外を否定する…

2018-08-19 09時00分
七歩沙代のアイコン
七歩沙代 @sitibu1

正直、1歳も0歳も記憶に1mmも残ってないと思うから、本人達にしてみれば何がかわいそうなのかちっとも理解できない。(兄弟3人とも0歳か1歳から保育園)母も仕事に行くことで気を抜けだって言うし四六時中一緒とか無理やろー

2018-08-19 08時45分
ゆっこのアイコン
ゆっこ @yu___n331

これわたしもおなじ〜かわいそうってなにがかわいそうなのか話してほしい

2018-08-19 08時44分
gatyan☂のアイコン
gatyan☂ @gatyan2525

私も3人目は、0歳から保育園にお願いしました。一番上の娘は幼稚園で事足りたんですが、二人目が発育に問題あり養育施設に通っていて、もう体力の限界に。下二人を保育園へ。
小さいのに可愛そうとか言われたけど、もう限界だったんですよね。…

2018-08-19 08時43分
WaQ_🍊のアイコン
WaQ_🍊 @W_a_Q_

そっか、うちが保育園入りで苦労しなかったのはこういう点もあったのかもしれないな<0歳児入園

入園式って出たことないしなw。
子供が可哀想って親と居るだけが子供の幸せじゃないんだよ。可哀想とか言ってる奴。お前は「あー、子供がいなか…

2018-08-19 08時29分
てむてむ@背景、夏に溺れるのアイコン
てむてむ@背景、夏に溺れる @temtem219

わからんね

2018-08-19 08時15分
介護職 GOSA@C94日曜日東ハ07aでしたのアイコン
介護職 GOSA@C94日曜日東ハ07aでした @mentallll

これ高齢者介護にもバッチリ当てはまる
かわいそう、育児は親がする → かわいそう、介護は家族がする
0歳児保育と待機児童問題 → ミドルショート(継続SS)、特養待機問題
母親がやるべき育児を円滑にこなすためのため → 介護ストレ…

2018-08-19 08時15分
とーみんのアイコン
とーみん @izanami19XX

他の仕事で一緒になった元保育士さんが、ことあるごとに「保育に欠けた子」と言う言い方をよくしていたのを思い出しました。

そういう受け入れ側の意識や認識が世間一般的な「保育園に預けられたら可哀想」に繋がるのではないかと思います。

2018-08-19 08時13分
古都未来純@タイバニ2期が来た〜〜のアイコン
古都未来純@タイバニ2期が来た〜〜 @kotocotton

それぞれの家庭の事情があるんだから預ける人にも預けない人にも「良いね」と言う。
親が褒められると子供も嬉しそうだから。

2018-08-19 07時56分
ひかりのアイコン
ひかり @hikari_sakatan

悪いとかじゃないんだけど、朝から晩まで預けられてたら愛着の形成もくそもないだろうなぁとは思うかな
小さい頃に養育者からの愛情を感じることは大事で0歳児にわかるとか分からないとかじゃなくて、なんていうかなぁ…

2018-08-19 07時56分
Yuiのアイコン
Yui @yuinist

ほんこれ。

2018-08-19 07時53分
猫足のアイコン
猫足 @catcatcat505

2人目の出産があると1人目が3歳未満だと保育園から出されてしまう問題もいずれ取り上げてほしい。

家族感がとても違いので共感。

2018-08-19 07時52分

育児は母親がするものと日本では思われがちですがキャリアウーマンだとそうもいきません。
そのため0歳児から保育園に預けるといったことがありますがかわいそうと言われたり、批判的な意見を言われたりと大変みたいです。
0歳児保育園問題として保育園の枠が年齢ごとに決まっているため1歳児から預けようとしても預けられないかもしれないみたいですね。

待機児童問題が日本ではあり、子供を保育園に預けようと思っても枠が埋まっており、預けられないといったことがあります。
そのため0歳児を保育園に預けるといったことは悪いことではないことがわかりますね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード