枝豆好きな方に朗報!濃ゆい枝豆感を感じるには蒸し焼きがおすすめ!
枝豆好きに嬉しい調理方法が投稿され、今すぐに試してみたくなるとの声が多数届いているそうです。茹でて食べるのが一般的ですが、より濃ゆい枝豆感を感じたい方におすすめなのが『蒸し焼き』ということです。茹でるのと同じくらい簡単なので、今夜のおつまみにいかがでしょうか?
塩
水への反応

自分はちょっと塩を利かせた枝豆炊き込みご飯が好き。

これは盲点な調理法ですね✨
是非一度試させて頂きます

全知全農

えぇ?!それは知りませんでした晩酌が進みそうですね♡なんだか焼き枝豆の登場回数が増えそう楽しみです♥️🤩

だだちゃ豆の天ぷらも広まるといいな

とうもろこしにせよ、ブロッコリーにせよ野菜は蒸し焼きや蒸した方が濃い味になって美味しかったりしますよね☺️
今年は枝豆を蒸し焼きにします♪
今から楽しみです♪

猛暑、酷暑と言われた夏の日
食べ盛りの子供たちも
さすがに食欲減退
母「何なら食べれる?飲み込める?」
子「枝豆!!」
きっと今年もお世話になります

蒸し焼きの発想はなかった〜美味しそう!
近日中にトライします!

明日湯上り娘でやってみます😊

このお皿小石原焼かな

家の近くのスーパーに枝豆が並んでるなと思ってました、、!作ってみます!

いつもはグリルで焼くのですが、今日はこちらの方法を試しました。豆がホクホクして美味しい!
フライパンにコップ1杯程度の水を入れ、隙間を開けて蓋をしたら5分ほど加熱するそうです。蒸し上がったら塩をまぶし食べると最高に美味しいということなんです。とてもシンプルですが、ホクホクして枝豆の美味しさが際立ち、すぐにでも真似して作ってみたくなります。
大人の方はお酒のおつまみに最適ですし、子供も食べやすいので夕飯の一品に加えても良さそうです。いつもは茹でるという方もこの機会に蒸し焼きで味わってみてくださいね!