この春から小学生になるお子さんがいる方は必見!あるときっと役立つアイテムがこれ!
春といえば入学のシーズンでもありますよね。この春から小学生になるお子さんを持つ人もいらっしゃるのでは。そんな人へ向けて、あるお役立ち情報を投稿していた、こちらのツイートが注目を集めていました!是非、ご覧になってみてください!
小学校

マジレスすると、一枠に硬貨が5枚ずつ入るものより4枚ずつ入るものの方がお釣り出しに便利。 更に取りやすいように段差のあるものが便利。

子供の頃、この手のものを出すのがギリギリで親にはいつも迷惑をかけた… 他にも家庭科とか図工の時間とか。誠に申し訳ありませんでした…

今は銀行で両替しようとするとお金を取られるので、スーパーやコンビニなどでもらったお釣りを瓶にためておく・・・・でも、けっこうなんとかなります。

知らないうちに持って行かれるケース😂

φ(・ω・ )かきかき

コインケースって普段は家にないですもんね。 あると便利

マジレスするとそれ災害時にも役に立つ超有能だからオススメしない理由がない

覚えておきます‼️

学校から貸出しにしろ→エプロン制作キットとかの集金もあるで 一括で引き落としにすればいいじゃん→メーカーで値段が違って子供が柄を選べるシステム 今どきキャッスレスじゃないの?→こっちが聞きたいわ あと希望者のみ(自転車ステッカー)みたいな細々とした注文とか一杯あるで

これは中学、人によって高校まで続きますね。 その時に応じて用意するなんて、絶対無理! それなり連絡する女子ですら、前日深夜、当日朝に出てくる! 千円札と小銭は手元にきたら、使わずキープ!絶対キープ! 油断したときに敵はやってくるw つり銭箱ほんと役立ってますよ。

QRコード決済しよ!

小銭は災害時にも必要になるんでストックしとくとええよー

確かに… コリャ良い!!

さっそく今日持って帰ってきたピアニカの集金袋 明日持ってこいと告げられました(:3_ヽ)_

これはホントに助かる 前もって解ってても金額変わってて足らんとかにも対応出来てないと生きていけないレベルになる

いつも朝いきなり集金袋出すような小学生だった。悪い事したなぁ。。。

未だに下らんモノ買わせてるのか、義務教育(´・ω・`)(業者とズブズブやめて、貸し出しにしろよな
細かいお金が財布にないときに集金袋を発見、しかも登校時間ギリギリに…なんてことになると、朝から大慌てする羽目になりそう…!
こんな緊急事態に備えて、前もって硬貨を全種類、数枚ずつコインケースに入れて保管しておけば、突然集金袋が出てきたときでも対応出来ますよね。
小学生のお子さんを持つ家庭では、必須ともいえるレベルで必要なアイテムかもしれませんね。
急な集金にも慌てないで済むようになりそうな、とっても役立つ情報でした!