赤羽の小学校、門の前の景色がこれなの普通にオワっててすき
画像は「赤羽の小学校」との事ですが、小学校の前とは思えない光景が広がっています。アンバランスなこの感じが、何となく日本っぽくなくて笑えてしまいます。ある意味「地域の人に見守られている状態」なので、逆に安全なのかもしれませんがお酒が入ってしまうので、そうでもないのかもしれないですね。
小学校

逆に治安良さそう

赤小は昔からこんな感じの場所にあります。
もともと赤羽は朝から酔っぱらいがいる町です。
大人の楽しい場所ですね。

あー、この場所からみて学校の向こう側にあるヤマナカ模型にはよく通ったなぁ。。。
それこそガンプラ買った後、帰りに中学生に脅し取られないように逃げ帰るような昭和の時代にw
当時からこの風景は変わらない。(*´ω`*)
王子育ちのオッサンでした。

地元ですがこれが普通でした。
ただ自転車の通行の邪魔でしたねぇ。

これで…い〜いのだ。

絵ずら、中国😆

まさか平日も昼からお店あいてて、皆さん騒いでるとか?

これはこれで街の風物詩って感じでなんか好き。

門可愛い😍

テラス席満席ですね

飲んでる人たちぜったい「俺らダメな大人www」とかいってキメてるわ

先生が飲んだくれて 校長や教頭・PTA会長に文句のグダ撒いていそう

地元繋がり強そうではある

餃子食べたい😋

終わってねーから💦
小学校は通常、歓楽街や飲み屋などから離れた、「住宅街の中に作られるイメージ」がありますが、「赤羽」は違うのですね。これも「都会ならでは」なのかもしれませんが
あまりに飲み屋と小学校の門が近くて笑ってしまいます。画像を見るとまだ外が明るいので、これって下校時間にドンピシャでかぶりそうな気がしてしまうのですが・・・。さすがにランドセルの子達がここを歩くのを想像すると「異質な環境」と思ってしまいます。
でもある意味「地域の人から見守られている」とも言えるのかもしれないですね。コメントを見ると「酔っ払いに絡まれることはなかった」とあったので、心配ないのかもしれません。