【驚き】小学校の運動会でビデオ判定を導入する学校が増えているwww
14日に放送されたテレビ番組で、運動会の徒競走でビデオ判定を導入する小学校が増えているという話題が取り上げられたそうです。先生がiPadなどの端末を使い撮影し、順位に納得がいかない親がいたときのために導入しているそうです。
運動会
小学校への反応

じゃあもうこんな徒競走なんてやめちまえ。組体操だけやってろ。

子供達使って裏で賭け事でもしてるの?

運動会やんなくておけ

「がんばったな」でいい話だろう。変な権利意識に芽生えた人はこわいねえ。
オレが子どもで自分の感覚だけで言えば、親がこんなことでキレてビデオ判定を要求してたら呆れてひくな。その抗議が通って先生がひいたらそこはもう失望しかない。

負けの積み重なりの向こう側に勝利があることを早い段階から身を以て覚えないとね。

本気の陸上競技になって、良い事ですね😅
ここから将来、世界大会に行く選手が出て来るかも?

2位じゃダメなんですか?

馬鹿な親がいるもんだ。自分の親がそんなんだったら逆に恥ずかしいね。

バカバカしいです

馬鹿馬鹿しいな

もう運動会じゃなくてボードゲームとかカードゲームとかやれば良いんじゃない?

Xperiaのスーパースローモーション採用しようや

これ昨夜テレビでやってた修造の番組のネタじゃん...
楽な仕事 ( 記事 ) してるな~

順位に納得しない保護者で草
そんなやついるんかい
運動会の徒競走にビデオ判定とはちょっと大げさな気がしますが、揉め事を避けるために学校側も仕方なくやっている感じでしょうか。
他にも我が子の出番を確認する親、ルールを無視した写真撮影、子どもの出番が終わったら帰る、場所取りなど先生を悩ませる親の行為はたくさんあるそうです。今の子どもの親なので、世代としては自分たちと同じくらいかと思いますが、その人たちの親がそういうことをやっていたのでしょうか。
抗議するよりも頑張った我が子を褒めたほうが教育として正しい気がします。