ある小学校では、ついにPTAがなくあるそうです。そんなことってあるんだ~!!
ある小学からついにPTA活動がなくなるそうです。しかも、PTAに参加された方には、何かしらの特典があるそうです。このシステムって本当に素晴らしい!!賛否両論ですが、本当に負担に感じていた家庭にとってもとても良いのでは?皆さんは、どのように考えますか?あり?なし?
小学校
PTAへの反応

ついにPTAの初心に戻りましたね👍

PTAって今までボランティアで・・・ってあったので多少は優遇あっても良いと思います!
でもそれはそれで優遇してもらってるんだから、ってPTAに無茶な事言う人もいそうで難しいですね。

逆の発想ですねー!
素晴らしいですね👍
中学ではクジで引かれてしまい学級委員やってます😭
でももうすぐ卒業~
しかも4月にKingGnuのライブが当たりました😍

有強制ですよー、うち。年会費5000円くらい払って、さらに無償労働。。。
どのへんが児童の役にたってるのかわからない活動ばかり。。。
もっと簡略化したい。そのパワーが欲しい。


素晴らしい‼︎

運動会や音楽会でPTA役員やると、自分の子の出番以外は当番で役員仕事は当たらないですか?アリーナ席確保されても座ってる暇が無さそうです、うちの学校は💦

ファン倶楽部みたいでほっこりします(*´ω`*)



羨ましいです!うちの所は注意書きにPTAには積極的に取り組む事!と書いてありました😇死亡



会費が高くなりそうですね(>0<;)
何割の方が入るんでしょうね。

PTA活動に対価がないのが当たり前という前提です。
また、PTA広報紙作成のためにカメラ撮影しているのなら、広報紙に子供の写真を掲載するのをやめるべきです(PTA広報紙と学校だよりとの違いが理解できれば明らかなこと)。

これでいいやんw
参加したら、運動会などで席取りを優先とか特典あったら空いてる時間でやろうかなって人もいるだろうし。

いいですね!
特典内容は色々あるとしても…
強制参加が無くなるのは良いです。
学校に通われているお子さんがいると、どうしてもPTAに参加しないといけない状況に追い込まれます。時期を外し、可能な時に参加されたり色々皆さん工夫されているようです。
しかし、実際問題、母子・父子家庭の親御さんにはかなり負担になっているのは事実です。仕事や休むと会社にも悪かったりその他にも結構負担になるとはよく聞く話です。皆さんは、このPTAについて実際どのような考えをもっていらっしゃいますか?
面倒臭いとか、疲れる・・・とか。逆に楽しかった!!など、意見は様々ですよね。
PTA活動について一度は、学校も含め見直すべきものかもしれまんね。学校・地域にもよるでしょうけど・・・。