日本のクラウドファンディング、もはや情弱がカモにされている?
クラウドファンディングが情弱向けマーケットになっているという投稿。クラウドファンディングも色々あると思いますが、中には既製品を使って金を集めているだけのものもあるようです。このままではクラウドファンディングが廃れていくのではないかという危惧です。
カモ
情弱への反応

M1UM4 a.k.a Myuma とか みゅうま とか @M1UM4
それどころかgearbest、アリエクスプレスとかから流してるのもあったりするからなー
普通にそっちで買う方がバカ安ってのもかなりあるし
2021-04-08 08時37分

菊千代 @kikutiyo07
カントリーの復刻を公式サイトから4000円プラスでアマに放流してる業者より良心的w
2021-04-08 08時07分

立花Riki🇯🇵🇺🇸 @rwxrwx1989
横流しは承認するのに
自社製造の新製品は却下されました😩😩
却下理由は非公開で
再編集も不可。。。
2021-04-07 22時22分

サキュバス@飲精生活 @fellatio
クラウドファウンディングって大半がこれだと思ってる。
2021-04-07 21時30分

なかむや @zatuihitodesu
ホンマにその通りですね。
ちょっと査定が甘すぎる。
その分野に詳しい方にリサーチとかしているのか?
意識高い系情弱ホイホイツールになりつつありますね…
2021-04-07 21時09分

のらぬこ軍曹|ソロ旅ねっと運営中 @noranuk0
運営もマージン貰ってなんぼビジネスやしなー
2021-04-07 20時43分

あーる・さん @Royriverfield
マクアケも、モノによっては似た様な感じですよ
2021-04-07 11時59分

たね@コミティア @TanestarP
キャンプファイヤはほんとクソ
2021-04-06 13時11分

うさこ @usakororin

おうるねこ⛅PS5!仕事イヤイヤ(;゚∀゚)=3ハァハァブロックおじさん @Owl_Mercury

ハイパー@手洗いうがい、元気!元気!お仕事鎮火中 @HYPERemtA405

筍(タケノコ) @Takenoko_UV_COC
クラウドファンディングは、ネットで資金を集めて何かを実現するというものだと思います。
例えばイベントをやるため、何かを作るため、また厳しい状況を乗り切るために資金を募る人もいます。目標の金額に達すると、出資した額によって相手に還元される仕組みになっています。大体が作った製品などをお返しにしています。
今回紹介されているものは、既製品でアマゾンなどで購入できものです。それをクラウドファンディングで売っているというのは、確かに運営する側は何をしているのか疑問い思います。