小説好きなら分かる!小説を読むときにありがちなこと‼
本には一口で言っても様々な種類がありますが、その中でも皆様はどのような本がお好きでしょうか?漫画?小説?参考書?などなど本のジャンルは幅広いものですが、今回は小説を多く読んでる人には是非とも共感できるような投稿になります。
毎日でぶどり
小説への反応

④の人、結構いるみたいで良かった♪
私だけかと思ってたわ(´▽`)

あるあるだ〜年に何十回となくあるやつw

アハハ、4と5と7があるあるです。7は私の好きな作家作品だと何気に嬉しくなりますね。
2は読書中に寝落ちしたときにありがち(((^^;;

登場人物は、相関図書かないと分からなくなります(笑)(^_^;)

5 めっちゃ分かる!

5番めっちゃ分かるwww

ほとんどいつも4番目状態です。何のために読んでるやら😩

1の文すごく見覚えあるんだけど白いへび眠る島で合ってる?

外国の小説は登場人物の名前がカタカナばっかりで混乱します😅

時間なくてキリのいいところまで読もうと思ってスピード上げて読んでも結局次読む時後半の内容覚えてなくてその前のページから読んでる😑

共感しまくりです(о´∀`о)
4番が、っごい分かる〜。
な〜んか頭に全然入ってこない時があるんですよね。

めっちゃ分かります!(≧▽≦)

どれもめっちゃ分かる…そして溜まるストック…(笑)
小説好きなら一度は見てほしい、こちらがでぶどりちゃん直々に紹介する小説あるあるです。
1は確かに絵一つなしの字だらけとなると困惑してもおかしくはないと思います。煙草の火を消した将平が小学生なのは内容としてさすがにマズイですし。
3は本好きなら共感してもおかしくはないでしょう。本が好きな方は移動先が長いと本が読みたくなりますし、短い場所でも移動時間の間は本を読んでいたいものですからね。
4はこれはもしかすると普段あまり小説を読まない人ほどそう感じるかもしれません。おそらくですが。ちなみにコメント欄ではこれが一番共感していました。
7は覗き方が怖すぎ...。