熱中しすぎてつい?野球観戦でありがちなこと7選‼
スポーツが好きな方にとっては、スポーツ観戦になると熱くなること間違いないことでしょう。その中でも野球は人一倍熱くなることではないでしょうか?しかし、その野球観戦にも驚きの出来事は付き物。そこで、野球観戦が趣味の方に共感できるありがちなこと7選を紹介します。
野球観戦
毎日でぶどりへの反応
野球じゃありませんが
いいともが放送していた時に
客席いちばん前になんだか見たこと
あるやつが映ってる・・と思ったら
従姉だったことがあります。
アナタイマアルタニイルカ?と聞いたら
いる、見てきた!と返信きました。
これ結論から言うとここ数年テレビで中継してないから、ネット中継で見る限りでは。CMがないからプレイボールから試合終了までしっかり見れるからそういうストレスはなくなった👍ただ、地方局の中継だとそういうストレスがあるのかな🤔
467はだいぶ昔からのあるあるですわ
野球って大抵延長するから次の番組見たかった時はマジで恨んだなぁ。
この六番が、野球ファンを減らす大根源と思う。(^^;
1のは、相撲をテレビで見ている時も、目立つ人に目にいきます。
3(ピンチの時チャンネル変更)は今期数えきれんほど実際にやったわ(笑)4(チャンネル変更の間に逆転しとる)は…無いな…チャンネル戻してもまだ負けてるかサヨナラくらってるか…どっちかだわ( ;∀;)( ;∀;)
共感してくれる鯉ファンは多いはず…
野球中継の19時開始21時終了はまじでムカつく
3は、野球好きならショックな展開かもしれませんが…。見ない方が勝つ場合って結構ありますからね。
@放送外の初回にノックアウトされた先発投手は全く感情移入できない。
@サヨナラが時間的に見れない。
@討ち取られた後のバックスクリーンのリプレイを打者と一緒に見たい。
@外野手や内野手の位置を見たい。
@リアルタイムな始球式を見たい。
@四回位から見始める。
個人的な意見だけど中途半端な放映時間しか取れない放送局が中継するぐらいだったら最後まで放映してくれるサンテレビを優先して欲しいなぁ、、、
4と7は本当に許せない
めっちゃ分かるww
これ見るとサンテレビ神やな
色々仕込みネタ入ってるな〜
野球はそんなに興味ない性格なので、あんましわからないけど…
こちらがでぶどりちゃんによる野球観戦7選ですが、さっそく1に関してですが、やはりよく野球観戦する方は一人くらいは気になった方がいるものでしょうか。
2は確かに緊張が走ると観るのがつらくなりチャンネルを変えてしまうのも自ずとあるかもしれませんが、そして3に繋がり、後悔してしまうのですね。
4はテレビ中継なので確かにCMは付き物ですが、試合中にCMが入って良い場面がリプレイで観ることに関しては、これほど有難迷惑なことはないでしょう。
7の時間厳守中継は確かに観戦好きには大変もどかしいですね。