使える?使えない?職場の雰囲気を悪くする不機嫌さんへの対処法7選‼
皆さんは唐突ですが職場で働くときに嫌な思い出とかはありませんか。特に上司がらみや不機嫌な社員などがそれに該当するのではないでしょうか。そこで今回はそんな職場の雰囲気を悪くするような不機嫌な人に対しての対処法を紹介して参りましょう。
職場
毎日でぶどりへの反応

③は絶対ポイされそう。
④は絶対ウザイしキッつい😰😰😰

癒されたー!

そのコンプラ室がちゃんと機能してればいいのですが・・・

職場にいつもぶつぶつ独り言を念仏の様に唱えてるおじさんがいます。不特定多数の人に聞いて欲しくて喋っている様なので、リアルTwitterと呼んでますw

うちの会社にもいるな〜
いつも機嫌悪い人(笑)
対処法はスルー!
できる限り関わらない、もちろん会話もほぼしません
自分の機嫌ぐらい自分で取ったらいいのにと思ってます

6が最強説(笑)

4番…それ何て蟲毒?

5、好き💕

③笑顔の方がステキという噂を流す
「北風と太陽」の太陽みたいでいいよね☀️


職場ではないけど、在宅勤務中に尋常じゃなくキチゲが溜まって頭を掻きむしったり奇声を発したりしてしまい、後から「何であんなことでヒートアップしてしまったんだろう」と呆然とすることが週に何回かあります。人に迷惑をかける前に精神科に行った方が良いのでしょうか。

おそらく一番効果あるのは5かなー。その後の他の方からの評判もガラリと変わりそうだけど

6コマ目にほんわか☺️

その『上の上司』がポンコツだったときの地獄

6で解決!
こちらが今回紹介する毎日でぶどりによる職場の雰囲気を悪くする不機嫌さんへの対処法7選になります。
まず一つ目の上司や人事などに相談することはもしかしたら一番有力かつまともではないでしょうか。3の笑顔が素敵という噂を流すのも効果があるかもしれません。
4の不機嫌集めは完結どころか最悪事態が悪化する可能性も。5の自分がキレるはもしかしたら今後人間関係に困ることも。
ネコを与えたり慈悲で包み込むのももしかしたら効果あったりすることも。