天気悪くなるのが頭痛でわかるって人。このツボを押したらかなり痛みが和らぎます。
天気が悪くなると「頭痛」がしてその度に薬を飲んで痛みを凌いでいる方は多いようです。そんな時に「風池(ふうち)という首にあるツボ」を押すと痛みが和らぐ場合が多いのだとか。自分で簡単に試して見るとことができるので、「低気圧で頭痛がする時」には痛み止めを飲む前に試して見ましょう。
ツボ
頭痛への反応

昨日、熱中症のためか頭痛がここから始まりそうで、冷やしてました。
低気圧の頭痛とは違うのかもしれないですが、あまりにも、ピンポイントな場所だったので、びっくり😳

低気圧が原因の頭痛は体質改善で治まっていたのに
治療中で放置してしまってる歯が気圧が下がると痛みがどくなっていて💦💦
このツボを押したらかなり痛みが和らぎました。
自分の飲める薬が効かず困ってたので
歯医者に行くまで助かります。

風池は押すと、鼻詰まりも
通り良くなったりしますよねー
頭重い時や目がつらい時も
そのあたり押すと、
その地点から、金串刺した
くらいに痛む時あるけど、
後が楽だから好きだったりする

おぉ、わかりやすい!

お役立ち情報ありがとうございます。
今までは薬に頼るくらいしかなかったので、助かります。
少し楽になった、かな?

ありがとうございます(*^^*)
試してみます

置き鍼できる場所ですか?

ぴーてんさん
ありがとうございます🍀
嬉しいです…まさに頭痛で薬を飲みました😅
ツボ教えていただいて、さっそくやってみます~😀
場所は「後頭部中央のヘコみから指三本分耳側にあるヘコみ」を押すと良いのだとか。
イラストでも描いてくれているのでとても解りやすいですね。
私も今まさに場所を確かめてみましたが、すぐに「ここだ」と見つけることが出来ました。
押してみると頭がスッキリとして気持ち良かったです。
ツイート主さんは他にも「風池は押すと、鼻詰まりも通り良くなったりしますよね。頭重い時や目がつらい時もそのあたり押すと、その地点から、金串刺したくらいに痛む時あるけど、後が楽です」とも言われているので、首から上の不調には効果のあるツボなのかもしれません。
誰かに肩もみをしてあげるときなどにも押してあげると喜ばれるかもしれませんね。