江戸時代の関東周辺はこんな感じ!Googleマップ風地図完成!
グラフィックデザイナーである[地図とかデザインとか]さんが作成した、[江戸時代の関東周辺のGoogleマップ風地図]が、今Twitterで話題になっていました。北関東を一部追加したり、既に作成済みだった首都圏も一から見直したりして、パワーアップしたものがこちらになります。
Googleマップ
江戸時代への反応
利根川や江戸川の利用など河川対策がいかに重要だったか、とても勉強になります。どうもありがとうございます。
橋本から藤沢の道はどうなってる
素晴らしい作品ですね。 お疲れ様です 次作は願わくば名古屋を中心とした東海地方をお願いしたいです
練馬村民が行来した「清戸道」の掲載、ありがとうございます。今日から活用します。
凄いです 楽しいです。 カッコいいです。
松戸に関所あったんだ!
暫くお見かけしないと思ったら… こんな大変な作業されてたんですね。ゆっくり楽しませていただきます。お疲れ様でした!
素晴らしい。 國の中心都市がどれかはっきりわかるマークだともっと良いかも。
素晴らしいです!!!
最後の絵文字、お手つきで間違えた🙇 …『🙇』、…コレのつもりでした🙇🙏
忍藩のところは今の行田表記なんだw
ご苦労様でした✨🙇 とても、こう云うのん、興味とロマンの気持ちが湧きます(*^_^*)🏝️
ずっと眺めていたくなるほど素晴らしい完成度です😊 三保のまつ原が平仮名表記なのは何か意図があるのでしょうか?
勿来関が反映されてないのは気のせいでしょうか?
おもしろいですね!じっくり楽しみます
リプライ欄には、
この地図を作成するに辺り参考にした書籍名一覧などものっていたり、
見た人からは、この地図に対して質問や指摘もありました。
例えば、
★誤植??? 『完』戸ではなく『宍』戸では???
という指摘に対しては
→ご指摘ありがとうございます。「天保国絵図」や「富士見十三州輿地全図」では「完戸」表記となっていたのでそちらに合わせています。安芸高田市歴史民俗博物館の方のツイートを見ると、どうやら当時は「完戸」と表記されていたようです。
他に、
★(お伝えしにくいのですが……水戸街道その他の「街道」が「海道」になってしまっています……)
という指摘に対しては
→ありがとうございます。当時の正式名称である「海道」を採用してこのような表記にしています。
など、意見してくれた人に敬意を払いつつ理由を答えていらっしゃいました。
色んな本を参考に少しずつ情報を拾って完成させただけあり、抜けもなさそうで素晴らしいです。