話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

数学ってなんの役に立つの?そんな疑問にわかりやすく答えてくれる!!

理数科目が不得意な人にとっては一度は口にしたら、考えたことがある、数学ってなんのために勉強するの。。?という疑問。数学ができなくても社会で困らない!そんな考えを変えてくれるツイートがネットで話題になっています。勉強しなくて困ることはあっでも勉強していて困ることはないですよね。

数学

MERのアイコン
MER
@MathEdr

前も呟きましたが、「数学を勉強して(実社会で)役立つのか」という定期的に繰り返される問いに関しては、くいなちゃんのこのツイートが一つの参考になります。
これを昔、C.Kaitelという数学教育学者は「社会が数学化されるほど、個人は”脱”数学化される」と表現しました。

22時05分 2018年08月14日
2.5万 5.4万
時雨のアイコン
時雨 @ShigureManTinko

テクノロジーのブラックボックス化

2018-08-15 16時35分
STeLX[ステルク]@リビングリスナーのアイコン
STeLX[ステルク]@リビングリスナー @STeLX46

何度か呟いたことですが、個人的な考えとしては数学を含め全ての学問は学問そのものとして社会で役立つことはないと思います
ただ、自分に降りかかる問題を解決する方法としてその学問での考え方を利用できる可能性は充分にあり、この意味では数学…

2018-08-15 16時17分
犬丸@クリスタ入門書発売中のアイコン
犬丸@クリスタ入門書発売中 @kuroinusha

実際、与えられたタスクが問題なくてそれを手順通りやる分にはさほど困らないので、「じゃあ一般人は数学いらないですね」と思う人もいる様だけど、タスクを設定して手順を考える立場になると人的時間的コストと結果のバランスなどだんだん数学基礎…

2018-08-15 16時05分
黄色の113のアイコン
黄色の113 @akabosi13

今の仕事、凄い必要なので勉強すればよかったです(×_×)
感も大事だけど、計算が重要なのです

2018-08-15 15時31分
谷田部 紫 (やたべ ゆかり)@コス活動ナシのアイコン
谷田部 紫 (やたべ ゆかり)@コス活動ナシ @purple_29373

私も学生時代に数学の有用性に疑問を持ってたんだけど、突然仕事上必要な計算で「学生時代にすっぽかしてた公式」が出てきて焦ったことがあるね...

...あの時は三角関数が急に必要にたっけ。

2018-08-15 15時29分
コシキタテアキのアイコン
コシキタテアキ @sostso

中古車買取がメーター見るのはそんな感じなのかな

2018-08-15 15時08分
マゴコロタロウのアイコン
マゴコロタロウ @taromagokoro

社会が数学化されるほど、個人は”脱”数学化される。数学や科学が役に立ちすぎたあまり、数学や技術を学ばなくても困らない世の中になったっていうの、A.C.クラークの「十分に発達した科学は魔法と区別がつかない」の別表現というか、同じ位相…

2018-08-15 14時00分
ユミ(´ё`)のアイコン
ユミ(´ё`) @ym_boomove

少し前に方程式を用いて飲み代を
算出した方もいましたね

2018-08-15 13時08分
SMC-工作室 Ichiのアイコン
SMC-工作室 Ichi @Ichi_smc93

継承者が不足すると、その国の発展が止まる。

2018-08-15 13時00分
はのんのアイコン
はのん @xx_hanon_xx

そうか!
世界中の数学強い頭いい人ありがとう!!

2018-08-15 12時58分
いとめさん@新型ジムニー納車待ちのアイコン
いとめさん@新型ジムニー納車待ち @xnamekox

じゃあ結局勉強しなくてよくね?ってならない?

2018-08-15 12時58分
直諒@夏コミ土曜西あ-67bのアイコン
直諒@夏コミ土曜西あ-67b @my_takatsu

コンピューターも便利になりすぎて、
プログラム組めなくてもいろいろ出来るようになったなあと。

2018-08-15 12時43分
シエル@物欲解消中のアイコン
シエル@物欲解消中 @qumunite

ほえー、、、

2018-08-15 12時10分
H. Moriのアイコン
H. Mori @h7mori

これは真だとおもう
わたしは一般的なことだけですが、学んで良かったことばかり

2018-08-15 12時08分
スイコウメイ (吹光明)のアイコン
スイコウメイ (吹光明) @chemist_fjm

そして数学によって"脱"魔術化した社会が数学によって"再"魔術化する
行き着く先はデジタルネイチャー

2018-08-15 11時55分

学生時代、苦痛で仕方なかった苦手科目。特に理数科目が苦手な人はいつでも一定数いて、勉強するのが辛くて辛くて、数学を勉強して実社会で役に立つのか。と疑問を感じ逃げようとしたことがある人も多いんじゃないでしょうか。いままさにそんな状況に置かれている人にぜひ読んでほしいツイートがこちらです。

数学を実社会で必要とする仕事ばかりではないですが、数学の知識なしでは現代社会の便利さはあり得ない、というこのツイート。この社会を維持し更に便利にするにはやはり、数学を勉強する必要がありますよね。あらゆる知識はもっていて損はしませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード