話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

学生さんは必見?!授業につまづいた時は真っ先にこの表を確認してみよう!

小学生の頃はどんな問題が来ても全然平気で、勉強せずに100点を量産できていたのに、中学に上がった途端授業についていくのがやっとに…。そんな苦い経験をされた方は少なくないのではないでしょうか。もしも、今まさにそんな状況に陥っていて困っている方は、是非こちらの表をチェックしてみてください。

役立つ知識

tutakazuraのアイコン
tutakazura
@zassyu2_ero

2017年NHKのテストの花道でやってた、“詰まったときに戻る表”

これ、ほんともう究極と言ってもいいほど重要なことで、
他の分野でも、出来ないことがあったとき、なぜ、どうして出来ないのか、どうすれば出来るようになるか、を考える時の思考プロセスの基礎に応用できる

12時28分 2019年12月02日
1.4万 3.4万

勉強法への反応

なる@(アプリで娘を育て中)のアイコン
なる@(アプリで娘を育て中) @naru20110311

わかりやすい。

中学、高校時代、
自分の頭の悪さというか、知識のつまずきがどこにあるかわからず。先生も「教科書しっかり読みなさい」としか言ってくれなかった。
わかったのは30前後。
応用力はあったが記憶…

2019-12-03 00時55分
comingsのアイコン
comings @c0mings

HPももうないんですよねえ、残念。

2019-12-02 22時17分
リュウタのアイコン
リュウタ @ryuta19980821

「集合と論理」がないですね
統計に必要では?

2019-12-02 22時17分
(0_b)のアイコン
(0_b) @saguar00

高校受験で何教えても前のこと忘れちゃう妹に常備するように押し付けて置きました。活用してくれるといいのですが....

2019-12-02 20時14分
tohya.108のアイコン
tohya.108 @108_tohya

これを高校生の時に知りたかった。

2019-12-02 18時25分
C.H.O.C.Oのアイコン
C.H.O.C.O @syuusekizou

こういうのがあったので、貼っとく

2019-12-03 03時13分
あずまのアイコン
あずま @Azu_E

中一まで戻っても出来る気がしない。

2019-12-03 03時10分
さとしのアイコン
さとし @tamamitsuneee

いろいろ思うとこあるけど、やっぱ二次関数って大事だよね

2019-12-03 02時27分
業が深いぱさらんのアイコン
業が深いぱさらん @Tukumo_remy

数列で事故ったら終わりってことなのね。

2019-12-03 02時25分
犀の角のアイコン
犀の角 @Urbanus_2

二次関数の「根源」感と孤高の数列

2019-12-03 02時06分
チェキやまのアイコン
チェキやま @chekiyama

受験に対して究極やなあ

2019-12-03 01時39分
群青のアイコン
群青 @gunjyo_d

いいねこういうの

英語、結局私は何ができなかったんだろう
単語かな……(センター大問2の文法で半分落としたので単語だけではない)
(でも単語能力が足りなかったのは事実)

2019-12-03 01時25分
プレイランド店主のアイコン
プレイランド店主 @Ptensyu

これは知っておいて損はないはず。たとえ実子が居なくても甥っ子や姪っ子にアドバイスができるぞ♪

2019-12-03 01時03分
ハインツカゴメのアイコン
ハインツカゴメ @murr___ma

あああああ四半世紀前に知りたかったね…

2019-12-03 01時02分
にしじ~のアイコン
にしじ~ @wattanwa24

高専生出身院生にも物理学のこの表を作ってほしい

2019-12-03 00時54分
Toshi@TOUのアイコン
Toshi@TOU @ToshiTOU3

わかりやすい

2019-12-03 00時28分
ふゆのアイコン
ふゆ @0fdMXvboq2NgYwK

数学の学習指導要領ってよくできてるのね。

しかしまあ、残念ながら全く覚えとらんな…。二次関数すら怪しい。

2019-12-03 00時16分

こちらのツイートにある表がそうなのですが、これはとても役立ちそう。中学・高校では一つ一つをきちんと理解していないと次の内容がほとんど理解不能になってしまうんですよね。特に数学と英語は一度つまずくとどんどん分からなくなってしまうことに…。

もしも壁に当たってしまった時は、まずこの表をチェックしてみましょう。欠けている前提知識をあぶり出し、そこをしっかりと理解した上でもう一度分からなかった部分にチャレンジしてみると効果的ですよ。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード