話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

普通の鬱とは違う?「明るくしないと!」と思うから辛い「明るい鬱」とは?

普通の鬱とは違う「明るい鬱」というのがあるのをご存知でしょうか?友達といる時は明るいのに、1人になると無気力になって鬱と同じ症状が出てくるというものです。鬱というのは明るい人もなりやすいそうで…あなたにもこの明るい鬱、当てはまりますか?

明るい鬱

かえちゃんのアイコン
かえちゃん
@helloverysunday

先日、うつ病と診断されたのですが私は他のうつとちょっと違うかもと思い、<明るいうつ>というタイトルをつけて書きました。

20時41分 2017年10月10日

普通の鬱とは違う?「明るくしないと!」と思うから辛い「明るい鬱」とは?

普通の鬱とは違う?「明るくしないと!」と思うから辛い「明るい鬱」とは?

普通の鬱とは違う?「明るくしないと!」と思うから辛い「明るい鬱」とは?

普通の鬱とは違う?「明るくしないと!」と思うから辛い「明るい鬱」とは?

心療内科への反応

寄生誉になりたいレイのアイコン
寄生誉になりたいレイ @Ao__Aka

ぐうわかる

2017-10-12 06時37分
pirororo_fmのアイコン
pirororo_fm @pirororo_fm

これめちゃんこわかるんだけど、私も鬱だったんか???それとも、みんな多少は当てはまるやつ???

2017-10-12 06時05分
? 滅ったゃん ?のアイコン
? 滅ったゃん ? @_okomeru

ねえすごいわかるこれ

2017-10-12 05時33分
旦夜のアイコン
旦夜 @xxxasayaxxx

なんかこれ心理学の講義で習ったけど、他人がいる居ないとかそういう所で気分の浮き沈みが激しいみたいな話だったはず……

2017-10-12 05時22分
隔離ちゃん?のアイコン
隔離ちゃん? @ali_tsubage

完璧コレすぎて笑けてきちゃった

2017-10-12 04時07分
れに@殺めろ鶏肉たんのアイコン
れに@殺めろ鶏肉たん @Reni_Casting

双極性障害と似てる部分があって凄く共感できました。外面は普通の人と変わらない(躁になるとまずい)。でも実際1人の時がとても憂鬱。何かの拍子で入れ替わる。自覚もあまり無ければコントロールも出来ない。できていたことができなくなったと自…

2017-10-12 03時32分
ぶーのアイコン
ぶー @bubu1130

まさにこのタイプの鬱。いつから発症してたかもわからないくらい発見が大幅に遅れました(帰国したあたりからだとしたら軽く20年)

2017-10-12 03時27分
やがみん★R's⊿のアイコン
やがみん★R's⊿ @6vJLLwBQuv8SGSP

うつ病はマジメな子ほどなりやすいですからねー
1人でいると色々考えちゃうみたいですし💦
『悲しまないようにしないと』『もっと明るく振る舞わないと』と自分を追い込んでしまい、心が疲れちゃいますね…
本人は周りが思ってるよりも相当頑張…

2017-10-12 02時57分
じゅん@のアイコン
じゅん@ @dempa_0003

俺説あるわ

2017-10-12 02時47分
ゆーたそ🍄(リプ喜ぶ)のアイコン
ゆーたそ🍄(リプ喜ぶ) @yu_rock20sol

これ完全に自分…って思った
めっちゃ分かる友人といると明るくしてなくちゃというか暗くなれないヘラヘラしてる

2017-10-12 02時46分
沢白のアイコン
沢白 @cumuluscell

ん?私これなんだけど…
仕事だからテンション高くしてるけどつらい。

2017-10-12 02時29分
Leonのアイコン
Leon @Leon0529t

新型うつ病ですね〜

2017-10-12 02時23分
ayumu*のアイコン
ayumu* @yk_tk59

なんかわかる気がする…

2017-10-12 02時15分
田中くん。:✝︎(☝ ՞ਊ ՞)☝のアイコン
田中くん。:✝︎(☝ ՞ਊ ՞)☝ @rinhama0410

これは良くわかる、こんな感じ

2017-10-12 02時14分
くら @紅茶貴族  ς➹のアイコン
くら @紅茶貴族 ς➹ @naginagi0105

すごくわかる。

人前では自分でも嫌になるくらい明るく笑って元気にしちゃう癖がありるけど、1人になった瞬間人変わったみたいに舌打ちするし何も笑えなくなってめんどくさくてで…そうゆうものだよな🙄💦💦

2017-10-12 02時04分

多分「うつ状態なのに、周囲に迷惑をかけないよう明るく振る舞わなければならない」ということなのでしょうね。
いわゆる「良い子を演じる」というか「明るい子を演じる」みたいな…。
ある意味自分自身に嘘をついている状態なので、それで心が疲れちゃうんですね。

「自分は俗にいう鬱ではない」と思いたくても、実は鬱だったということは多いです。
この方の言うように、明るい人でもなりやすいのです。
「なんか自分の気持ちがおかしいな…」と思ったら、早めに心療内科へ行って、先生に診てもらうのが良いですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード