話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

鬱状態にオススメの物まとめ!人生に限界状態の人は参考にしてみて!

「なんだか鬱っぽいかも…」そんな人にぜひ参考にしてもらいたいまとめがあります。個人の見解なので科学的根拠はありませんが、少しでも鬱状態から楽になれる人が出ますように…!3枚目の項目は、マジで効きます。

かめの りょう
@kameno_ryo

流行に便乗して限界コスメならぬ、人生のガチ限界状態である鬱状態にオススメのものをまとめたぞ!科学的根拠はない体感と個人の見解だ。
3枚目マジで効く、最低4年心当たり10年位の鬱が半年でほぼ改善して世界が別世界になった
※画像はいらすとや、エテュセ公式サイトより

鬱状態にオススメの物まとめ!人生に限界状態の人は参考にしてみて!

鬱状態にオススメの物まとめ!人生に限界状態の人は参考にしてみて!

鬱状態にオススメの物まとめ!人生に限界状態の人は参考にしてみて!

まとめへの反応

⚡︎👿*🌜のアイコン
⚡︎👿*🌜 @ultrasaw

無理にQoL上げるのってそれもまた違うよなー。後で余計に虚しくならねえか?

2018-01-20 08時03分
おぼっちょのアイコン
おぼっちょ @1_akane

3枚目マジで効く!!ウチの母親は「あんなとこ(精神科)行ったら余計にき○がいになるから!」って言ってたから行きたいが行けないという呪縛があったけど、旦那さんに勧められて行ってみると、なんだー。普通の人いっぱい居るやん!鬱ではないけ…

2018-01-20 08時02分
エゾシカのアイコン
エゾシカ @sikaEZO

これ、だいじだなぁ。

2018-01-20 07時51分
あいまいみーのアイコン
あいまいみー @imyme_999

ネイル大切。ほんまにこれ大事。
#imyme9_memo

2018-01-20 04時38分
NöAのアイコン
NöA @noacafyole

ワァァン アメリカじゃこんなの簡単にできない詰んだ

2018-01-20 04時30分
☆KiLaLa☆のアイコン
☆KiLaLa☆ @KiLaLa1024

まさかのエテュセ公式の画像とは…
一瞬見逃しそうになったよ💦
今日、ミニプラで見かけたネイルか🙂
あと、QOLは本当に本当に今この瞬間から死ぬまで大事な事だよ。
家族や大事な人や動物だって同じ。

2018-01-20 03時06分
にののアイコン
にの @rraa0116

気休め大事。

2018-01-20 02時55分
水珈琲 vs 靴.屋のアイコン
水珈琲 vs 靴.屋 @kawakawaritsuki

ちょっとあまりにひどい爪してるから試してみたい

2018-01-20 02時21分
なかぢ@1/28福山ヨヨ連&しばらく勉強中のアイコン
なかぢ@1/28福山ヨヨ連&しばらく勉強中 @naka_g109

あー、わかるわ。仕事絡みでうつ症状出てたとき、とりあえずなんか胃に入れないと…と思って、とりあえず豆乳と野菜ジュース飲んでたな。あと、精神科でカウンセリングも受けたよ。先生に上司のグチこぼしまくってたw

2018-01-20 01時58分
けんP@初星土曜現地のアイコン
けんP@初星土曜現地 @ken1500

画像3枚目は本当に同感。
個人の経験だが著しく酷く続いた精神疾患は趣味や食生活などで自力では中々良くならず、心療内科に通い続けていたら みちがえるかの様に改善される。
お蔭でリア仕事も趣味であるアイマスもより捗るようになり人間関係…

2018-01-20 01時36分
夜道もみ(やみち茂実)@字&プラスのアイコン
夜道もみ(やみち茂実)@字&プラス @momiyamichi

精神科で鬱病と診断された私から見てもこれは素晴らしいプレゼン
基本的に思考は焦げ付くので手抜きと娯楽と病院。これ大事

2018-01-20 01時21分
キサラのアイコン
キサラ @kisara63439343

不眠症やらなんやら生活に支障が出まくりで、心療内科を受診して薬もらったら大分楽になった。
今では定期的に受診してるし、受診するのを我慢してたのが馬鹿みたいに思う。
仕事がら病みやすいとか、家庭環境とか、もともとのメンタルの差が個人…

2018-01-20 01時10分
たこのすのアイコン
たこのす @takonos0425

そもそも"人生のガチ限界状態である鬱状態"ならソシャゲやらないでしょw

2018-01-20 00時56分
まみのアイコン
まみ @mami_ayaki

薬が嫌ならビタミンB6のサプリメントも試す価値あり。幸福の神経伝達物質セロトニンが増える!かもしれない!(個人差)自分ははっきり効果ありました

2018-01-20 00時33分
原稿をサボるねこのアイコン
原稿をサボるねこ @niaao7

これ、固形物食べなきゃ……って死んでたので、野菜ジュースやスムージーより腹持ちが良いゼリー飲料もおすすめ。場所を問わないし、食べた感があるので言い訳が聞く。
この辺りはうぃだーより酸っぱくなくて刺激が少なく、味もしっかりあるので味…

2018-01-20 00時04分

サンドイッチからテレビを見るまでは、普通の人には当たり前のことですよね。
まとめた人曰く、これには「罪悪感を軽減させる」目的があるんです。
個人差はありますが、うつ状態の人は何をしても「自分はダメなんだ」と考えてしまう傾向にあります。

食事はこういった簡単な物から、眠れなくても寝転べばそれでオッケー。
なるべく簡単に、生活の中に取り入れられるものを取り入れていきましょう。

こちらのまとめを参考に、少しずつ心が軽くなれますように。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード