話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

鬱になりやすい思考の癖4つ!考えすぎずゆったり構えられるといいですね!

人肌恋しくなるこの季節、普通に過ごしていても一人になると少しソワソワしたり落ち着かなくなりますよね。季節の変わり目は特に鬱などのメンタル面の症状が出やすくなるのでご注意ください。鬱になりやすい思考のクセを4つまとめているこちらのツイートを見て、自分に心当たりがないか確認してみてください。

なおにゃん🌼
@naonyan_naonyan

鬱になりやすい思考の癖

4493 3.2万

鬱になりやすい思考の癖4つ!考えすぎずゆったり構えられるといいですね!

鬱になりやすい思考の癖4つ!考えすぎずゆったり構えられるといいですね!

鬱になりやすい思考の癖4つ!考えすぎずゆったり構えられるといいですね!

鬱になりやすい思考の癖4つ!考えすぎずゆったり構えられるといいですね!

sakuraのアイコン
sakura @sakura816152021

私にピッタリみたいです。どうしましょうか。

2022-10-05 11時36分
σ(゚∀゚ )オレミファのアイコン
σ(゚∀゚ )オレミファ @HGH3xRTgHj1EEbx

もうこれは自分過ぎる

2022-10-05 11時00分
ツバキ@鬼奴(うみちゃん)のアイコン
ツバキ@鬼奴(うみちゃん) @p2_tubaki

じゃぁどうすりゃいいんだよーー!!

2022-10-05 10時34分
yonezoのアイコン
yonezo @yonezo2009

「こんなの俺にもあるぞ、誰にでもたしょうはあるだろ普通じゃん。」と思ってしまう所から偏見誤解が始まるのだろうか。

2022-10-05 10時15分
めっし沼のアイコン
めっし沼 @ecwD03tsIsuSwDq

全部俺に当てはまってる

2022-10-05 10時13分
かるぺでぃえむのアイコン
かるぺでぃえむ @Carpe_diem_luck

スプラやってるときの俺だこれ…

2022-10-05 09時57分
ろしぇ㌠㌨のアイコン
ろしぇ㌠㌨ @untrust_unknown

うわあ全部当てはまる………

2022-10-05 09時39分
たつみのアイコン
たつみ @rittan_N1927

いま4番_(┐「ε:)_

2022-10-05 09時38分
サーのアイコン
サー @qUTcSuVDTq9YZyW

アノ事があったからとか、○○さんにああ言われたから、だから私はこう思ってる…んじゃなくて、自分のなかの地獄方程式に適合する何かが目の前に現れたから、ソレ取り入れて式を完成させちゃってんだよね。でも答えはいつも一緒。=ストレス、自己否定、絶望感

2022-10-05 09時36分
フランだにょーんのアイコン
フランだにょーん @furandanyonn1

全部違くてよかった

2022-10-05 09時18分
ぱん子のアイコン
ぱん子 @interrapax2632

全部当てはまっているうつのものです。どうしたらこの考えから抜け出せるのでしょう?せっかく寛解になったのに最近また調子悪くてこわいです。

2022-10-05 09時11分
みひょんこ👾🍖どんぐりが趣味のアイコン
みひょんこ👾🍖どんぐりが趣味 @mihyonko

自分のこと過ぎてつらい\(^o^)/

2022-10-05 08時18分
めたちゃん@mugonzeiのアイコン
めたちゃん@mugonzei @mayoineko5555

負けてたまるか!勝つ!ってスイッチが一生入らないパターン
でも無理して燃え上がるより本人は実はこっちの方が楽という

2022-10-05 07時56分
ペンちゃんのアイコン
ペンちゃん @HIkJvwhFpKEbq9V

私だけじゃないんだ…

2022-10-05 07時34分
瑜伽クン💯🦂のアイコン
瑜伽クン💯🦂 @Yuri05329285

こういう積み重ねできつくなる笑笑

2022-10-05 07時29分
ヤパスのアイコン
ヤパス @Asa94Panda

昔の自分に当てはまるものばかりだ。

2022-10-05 07時23分
トリコのアイコン
トリコ @trickotricko

私だ🙋‍♀️

2022-10-05 07時17分

~~すべき。という自分や他人に対しての強い命令は非常にストレスがかかりやすい状態です。
そして、0か100かという極端な思考も合わせると、「そうできなかったときに全てが終わってしまう」というかなり苦しい考えに行きついてしまいます。
失敗した時、ダメだった時、どんな時でも挽回はできますし、努力して取り戻せないことなどそうそうないのですから、あまり深く考えすぎないようにしたいですね。
他人の言葉に一喜一憂せず、たまにはわがままに振る舞うのも良いと思います。
気持ちを楽に持って毎日を過ごしてくださいね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード