話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

アニサキスには物理攻撃が有効?wwwただし高レベル者のみwww

アニサキスの予防に意外な対策があることが判明しました。それはよく噛んで寄生虫を嚙み千切ることです・・・⁉しかし一般の人には咀嚼では硬くて嚙み切れないので目視で取り除いたり焼いてしまう一般的な調理法が確実な様です。

アニサキス

ゆるふわ怪電波☆埼玉のアイコン
ゆるふわ怪電波☆埼玉
@yuruhuwa_kdenpa

やっぱりレベルを上げて物理で殴るのが最強なんやね

18時07分 2017年05月09日

アニサキスには物理攻撃が有効?wwwただし高レベル者のみwww

食中毒への反応

ちえりすと@東RAGE参加のアイコン
ちえりすと@東RAGE参加 @we_naoki

リスク負うぐらいなら食べなきゃええのに…
薄造りとかだと見つけられるから調理法を悔い改めて

2017-05-10 16時37分
ハテナのアイコン
ハテナ @hatena12_3_21

つまり、オシリス→ベルをすれば!(スマホログレス)

2017-05-10 16時35分
関西風のアイコン
関西風 @kansaihu

流通過程で処理がすっ飛ばされてるのを徹底的に洗い出すべきだな(; ̄ェ ̄)

2017-05-10 16時28分
我はマメ教なりのアイコン
我はマメ教なり @mermaid33sirodo

つまりは噛み殺せってことだよね?

2017-05-10 16時15分
ししゆずのアイコン
ししゆず @shishiyuzudiary

そもそもアニサキスくらいの小ささになると小さすぎて噛みきれないので、よく噛んでも無駄かと...

2017-05-10 15時52分
弘前に帰ってしまった通信兵のアイコン
弘前に帰ってしまった通信兵 @to_shin_hey

「よく噛めば死ぬ」…ボスのあの一言は冗談でもなくマジだったのか…。

2017-05-10 15時43分
メグ/Mさん@\横浜優勝/のアイコン
メグ/Mさん@\横浜優勝/ @megumest2

これ ほぼ嘘だからね いや食べ物全般的によく噛むことは大切だけど アニサキス兄貴は想像以上に丈夫なので 一旦冷凍してから解凍するのも1つの手(・∀・)

2017-05-10 15時39分
玄月‐KUROTUKI‐のアイコン
玄月‐KUROTUKI‐ @5c8b5d69e05f477

食中毒なんて慣れちまえば簡単なもんよ
数撃ちゃ当たるって兄貴が言ってたぜ、ガハハッ

デデーン

2017-05-10 15時38分
しお昆布のアイコン
しお昆布 @shiokonbu33

物理最強説

2017-05-10 15時32分
酒野 美杉のアイコン
酒野 美杉 @SAKENO_MISUGI

生きたヤツが胃に到達して胃壁に噛み付かれるのは嫌だが、口の中で噛みつぶすのも嫌だなー。

2017-05-10 15時27分
snowstar -yuki-のアイコン
snowstar -yuki- @ShininSnow

ゴムのように弾力が強いため、ほとんど噛み切れないらしいが…

2017-05-10 15時09分
悪魔 de Demonのアイコン
悪魔 de Demon @stnc_phrm

ばっかぢゃねーの。。。>画像

2017-05-10 15時01分
くずのはろうき@ヒルクラフレンズのアイコン
くずのはろうき@ヒルクラフレンズ @rouki666

==)本当の話ならしゅごいw

2017-05-10 14時49分
ベコタイジ@gamedevのアイコン
ベコタイジ@gamedev @bekotaizi

つまり、なめろうってそういう事なんだね。

2017-05-10 14時45分

レベルを上げて物理で殴ればいい!
レベルの低い?我々は当然ながらそんなことは出来ないのでまともに処理することが重要です。

アニサキスはサバやイカ等の魚介類に寄生する線虫で、ヒトが食べると食中毒(アニサキス症) を発症し激しい腹痛や嘔吐、腹膜炎症状を引き起こします。
目視でも判別可能な為、生で刺身で食べる場合は内臓は避けること、イカ等は細切りにして隠し包丁を入れる。加熱したり-20℃で48時間冷凍する等の調理法が必要です。
また、家庭料理で使う醤油やワサビなどにつけてもアニアサキスは死滅しません。

とは言え市販されているお刺身などは調理人さんが既に下処理されているので心配はいらないでしょう。普段私たちが食べている美味しいお刺身等にもそうした苦労があるんですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード