日本最南端の公衆電話!使用頻度少ないと撤去だから波照間島に来たら使ってwww
ある一定数はあるものの、以前に比べかなり数を減らしてきた公衆電話。外出する際に携帯電話を持っているとあまり使うことがないかもしれませんが、いざという時にないと困るのも事実です。今回ご紹介する日本最南端の公衆電話も例外ではなく、使用頻度によっては撤去されてしまう可能性も…。皆さんも是非波照間島にお越しの際は携帯ではなく公衆電話を使って電話をしてみてはいかがでしょうか。
撤去
災害時への反応

こばぴょん1969 @kobapyon1969

ちひろ @wish_chihiro

melchior〈める〉 @scmagisystem

★りにあ★ @linear_the_boy

kenji.yoshida @sma_b

DOUBLE・K @FvwgT

比呂多 @hirota_mo

Denullpo S.Hammerson @denullpo
昔はどこに行っても必ず公衆電話を目にしたものですが、最近はかなり少なくなったように思えます。
それでも都心などではちょっと探せばすぐに見つかるのですが、郊外に行けば行くほど探すことすら困難になってきます。
人口密集地とそうでない地域では設置数の基準が異なるため、郊外では都心の4分の1ほどになってしまうことも…。
病院や役場などの機関では見かけるけれど、それ以外の場所ではめっきり…と感じる人も多いのではないでしょうか。
NTTが設置している公衆電話は通信の制限がないため、災害時などの通信手段としてかなり優秀なものになります。
今一度公衆電話の大切さを考えてみるのもいいかもしれません。