話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

今の子どもは知ってる?「幼稚園」5月号の付録が公衆電話www

「幼稚園」5月号の付録に30センチの公衆電話がついてくるそうです。今のちびっ子たちは公衆電話というものを知っているでしょうか?見かけることはあるかもしれませんが、使うことはないので使い方が分からないのではないかと思います。

公衆電話

ライブドアニュースのアイコン
ライブドアニュース
@livedoornews

【リアル】「幼稚園」5月号の付録に高さ30センチの公衆電話


ボタン部分はプラスチック製で、押し心地も再現。付属のテレホンカード(紙製)が、自動で戻ってくるギミックもついている。

10時45分 2020年03月17日
7393 1.2万

今の子どもは知ってる?「幼稚園」5月号の付録が公衆電話www

幼稚園への反応

いすず@🍩🥞🍨のアイコン
いすず@🍩🥞🍨 @wwisuzuww

コナンレイヤーさんならワンチャンあるのかな?

2020-03-19 09時13分
すーみーのアイコン
すーみー @suumii36

娘に買おうかな!またいつ大きな災害が起きるか分からないし、いつでも一緒にいられないからこそ、電話をかけられるようにしとかないと😁🎵

実際に震災の時は、うちが家族を代表して公衆電話に並んで親戚に電話かけまくって安否確認したり、安否…

2020-03-19 00時04分
じゃいのアイコン
じゃい @jaisoul521

欲しい…

2020-03-18 23時29分
グロリアス@ホメ療法のアイコン
グロリアス@ホメ療法 @HDAIBP

幼稚園は一体何を目指してるんや...🤔💦
30年前なら分かる☺️生きる為に必要な技術だったしな😅
でも、今は公衆電話も消えて懐かしい&非常時くらいしか思い浮かばないが🤔💦NTTのノスタルジー?🙄💦

2020-03-18 22時41分
ズルゴッツ🍄のアイコン
ズルゴッツ🍄 @zuruzurugottsu

のっちんさんに作ってもらわなきゃ😁

2020-03-18 21時41分
ういこのアイコン
ういこ @uikodesu

絶対買お

2020-03-18 21時22分
恋羽空のアイコン
恋羽空 @kohaku727151

こういうのめっちゃいいよね。笑
現代の子供は公衆電話なんてほぼ使った事ないだろうけど、災害時には公衆電話かなり利用することになるだろうから、こうやって遊びで使い方体験出来るって良いと思う👏
(そしてワイも作りたい←)

2020-03-18 20時43分
QMA☆DESIGNのアイコン
QMA☆DESIGN @QMADESIGN

次はコレを作るようかな、、、って今の保育園児が公衆電話が解るのか?!

2020-03-18 20時14分
issi030@ハーフスタックエンジニア(修行中)のアイコン
issi030@ハーフスタックエンジニア(修行中) @issi030

幼稚園から防災教育とか意識高すぎ(^_^;)

2020-03-18 18時26分
篁のアイコン
@takamura_m

氷川さんもビックリ

氷川さんもビックリ

2020-03-18 13時31分
ちーぽんのアイコン
ちーぽん @mo_pon929

欲しいんだけど

2020-03-18 11時52分
まっふまふ@糖質制限ちうのアイコン
まっふまふ@糖質制限ちう @KaKo0113

これ絶対大人が買うだろ!(笑)

2020-03-18 11時37分
揚げ蒸し燻し焼肉の煮物炒めのアイコン
揚げ蒸し燻し焼肉の煮物炒め @yakinikteishock

どうせすごすぎて買えない

2020-03-18 10時52分
たまこ{2020年ポトレyear🧙‍♀️のアイコン
たまこ{2020年ポトレyear🧙‍♀️ @tamako115114

ほちいよおおおおおこれほちいよおおおおおおおおお

2020-03-18 10時39分
koyoのアイコン
koyo @54koyo114514

また完成度高いヤツが出てきたなオイ。

2020-03-18 09時47分
悠月のアイコン
悠月 @yu0_0tuki

今の子供達、公衆電話の使い方わからないだろうからね💧かけ方覚えられるからいいね!親も楽しいだろね😁

2020-03-18 08時00分
x.y.zeroヨッシーのアイコン
x.y.zeroヨッシー @j03pnk0m

孫どころか、子供どころか
結婚すらしてないが
はとこに買う設定でいくか

2020-03-18 07時49分

「いまわだいの!こうしゅうでんわ!」と書かれていますが、公衆電話が話題になっているのでしょうか?

公衆電話は、携帯電話に電話すると一気に残高が減るようになってたと思いますが、この携帯電話が当たり前の世の中で話題になんてなるのでしょうか?

昔は10円だけ入れて家の公衆電話にかけてた的な事があったと思いますが、携帯電話が相手だと100円入れてもすぐに喋れなくなるので、公衆電話を使ってる人はめったにいません。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード