話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

公衆電話の使い方、知ってるつもりになってない?www実は公衆電話も進化してますwww

携帯電話が普及し、使う機会の減った公衆電話ですが、実は以前より進化しているようです。緊急の際は、昔は赤いボタンを押してから110番を押していましたが、今はいきなり番号を押したら繋がるようになっています。覚えておきたい知識ですね。

公衆電話

中村屋与太郎のアイコン
中村屋与太郎
@NakamuraYa_Y

職場で『若い人に公衆電話で110番など緊急電話の掛け方を知らない人がいる』という話をした折、

俺「赤ボタン押してダイヤルですよね?」
上司「古い!今はそのままダイヤルで、赤ボタン自体無いよ。見てきてごらんw」

と言われて見に行ったら、そこには昭和世代には衝撃の品があった……

13時35分 2019年02月15日
5884 4962

公衆電話の使い方、知ってるつもりになってない?www実は公衆電話も進化してますwww

公衆電話の使い方、知ってるつもりになってない?www実は公衆電話も進化してますwww

Скудные@レティシア可愛いのアイコン
Скудные@レティシア可愛い @sca_fh

赤ボタン方式しか知らない

2019-02-16 10時47分
ことのは( 'ω')のアイコン
ことのは( 'ω') @kotonoha_1116

え、どうやって緊急電話かけんの()

2019-02-16 10時39分
柴犬のアイコン
柴犬 @shiba_ii_inu

これ知らなかった

2019-02-16 10時38分
ひさのアイコン
ひさ @hisa_t_side

地味に好きだったテレカ排出時の平行四辺形の赤ランプもない…

2019-02-16 10時26分
...のアイコン
... @bckyarD__

えっ?!そうなの?(←一応、かつて公衆電話関連の開発部隊の近くにいた人

2019-02-16 10時22分
ひできのアイコン
ひでき @hidekmrym

ピンクの電話「・・・」

2019-02-16 09時33分
nakaのアイコン
naka @sch_nakazawa

公衆電話の使い方を図示しなければいけない時代・・・。ところで若い人たちはテレホンカードは持ってるのかなぁ?

2019-02-16 09時30分
タケのアイコン
タケ @masatake121250

これは知らなかった・・・。

赤ボタンないんだ・・・。

2019-02-16 09時25分
TOGASHI Yuichiのアイコン
TOGASHI Yuichi @togashi_tv

グレーの公衆電話からそのままダイヤルしてスタートでかけられたのは、昔、通話料を安くするためにクレジット通話121を使っていたひとは覚えているかも知れない。1990年代にPCからダイヤルアップ接続するのに多用したが、今ではそういう技…

2019-02-16 09時02分
パトリシアのアイコン
パトリシア @pat_ricia_issa

とある役所の公衆電話は受話機2つで…。使い方うろ覚えだから駅前のやつチェックしとこ。外のやつ。赤→緑→グレー→?お店のはピンクのイメージだったな。

2019-02-16 08時59分
青森のくらげ@1/30RUN ver.3.0  2/12MONSTER MATESのアイコン
青森のくらげ@1/30RUN ver.3.0 2/12MONSTER MATES @hdylwed9

いつかあの赤いボタンを押してみたい、という野望が……(T T)

2019-02-16 08時31分
チリトリア・モンゴリアンデスワームのアイコン
チリトリア・モンゴリアンデスワーム @toria711

赤ボタンの霊圧が…消えた?

2019-02-16 06時59分
先生(身近な人に助けてもらいました😂皆様のおかげです😂毎日ありがとうございます🙇皆様に感謝✨)のアイコン
先生(身近な人に助けてもらいました😂皆様のおかげです😂毎日ありがとうございます🙇皆様に感謝✨) @teacherbluebird

公衆電話の使い方そのものが、説明しないとわからない時代(*_*)
(外国人も多くなってきた)

2019-02-16 05時23分
かざみん@毎週金曜日Ci_en投稿予定のアイコン
かざみん@毎週金曜日Ci_en投稿予定 @kazuki_kazami_0

最近使ったけどそういう風に変わってたんだよなぁ

2019-02-16 04時36分
まめたぬき@固定見てね🍀のアイコン
まめたぬき@固定見てね🍀 @kumi_umax

どこかで、まるで家庭用電話機みたいな真っ白でお洒落なデザインの公衆電話を見掛けたけど…どこだったかなぁ…お金を入れる所もスタイリッシュでパッと見では分かりませんでした

2019-02-16 03時35分

ほとんどの人が携帯電話を持っているので、公衆電話の使い方を知らない若い世代も増えてきているようです。

先日のソフトバンクの通信障害でも、公衆電話をどうやって使うのか戸惑った人もいたというほどです。

しかし少し年上の世代で、使い方を知っている人でも公衆電話を使う機会は確実に減っていますよね。

いつのまにか公衆電話も進化しているので、知っているようで知らなかったということが起きています。

なんと緊急時に使う赤いボタンが今はないようですので、いざというときに赤いボタンを探さないように気をつけましょう。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード