話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

みなさん公衆電話使えますか?いざという時のために一度確認しよう!!

9月1日は防災の日。今年は記録的な猛暑や水害、地震、台風と度重なる自然災害がありました。やはり非常時に一番困るのは連絡が取れないことではないでしょうか。今はスマホの所持率も高くなりましたが、いざという時のために公衆電話の使い方を確認しておきましょう。

公衆電話

超神ネイガー【公式】のアイコン
超神ネイガー【公式】
@neiger_akita

携帯電話が普及した今、公衆電話の使い方がよく分からない子供もいるようだなや。災害時などは非常に有効な手段になるので、近所の設置場所とか気に留めておくといいど。

(`・ω・´) 100円玉も使えて、10円玉より長く話ができるけど、おつりは出ないよ(キリッ

へばな。 #防災の日

12時52分 2018年09月01日
1074 1062

みなさん公衆電話使えますか?いざという時のために一度確認しよう!!

防災への反応

ふるーと@リアル脱出行きましたよのアイコン
ふるーと@リアル脱出行きましたよ @ayaTengen

確かに公衆電話なんか使った事ない子供も沢山居そう

公衆電話の色によって使える機能も違うけど、もう何が何だったか覚えてないw
モジュラケーブル対応とかLANケーブル対応とか他にも色々あったよね?

2018-09-01 15時31分
Zf3U故障中【魔王】Shin Bridges(超 似非関西人)のアイコン
Zf3U故障中【魔王】Shin Bridges(超 似非関西人) @shin_bridges

災害時は10円玉の方が100円玉よりもつながりやすいという噂も…自分では確かめる術もないが。

2018-09-01 14時56分
kyoueiyukaのアイコン
kyoueiyuka @fatestar0426

公衆電話どころかプッシュホンすら知らないだろうな。

2018-09-01 14時37分
まりのアイコン
まり @mari16enp

ネイガーの4コマ漫画付き!

2018-09-01 14時01分
もょもとのアイコン
もょもと @atsushi_saxewi

最近の子供は公衆電話の使い方を知らないのか・・・

2018-09-01 13時58分
ペパクラP(2010.9.9)🐖のアイコン
ペパクラP(2010.9.9)🐖 @hbkuma

公衆電話が登場した当時も、使い方が詳しく書いてあったと聞きます。なんか時代が逆行した感じだ

2018-09-01 13時49分
みとのアイコン
みと @180sxkokalove

可愛いし分かりやすい!
息子に見せとこう。

2018-09-01 13時29分
りょうすけのアイコン
りょうすけ @Ryosuke_0837

そっかぁこれも時代ですね。
小学校でも教えてあげて欲しい。
身に危険が及んでる時に絶対有効ですもんね。

2018-09-01 13時17分
ひろこちゃんのアイコン
ひろこちゃん @pichiko914

テレホンカード、処分しようかと思ってたけど、取っておこう……

2018-09-01 13時11分
阪急電鉄【公式】のアイコン
阪急電鉄【公式】 @hankyu_ex

これ、「子どもに携帯持たせてるけど、公衆電話を使う練習もさせておかないと・・・」
社内で話題になったことがありました。

時代の進化での盲点ですよね。

駅の公衆電話も、NTTさんがだいぶ撤去されましたが、ある程度は残っております。

2018-09-01 13時04分
3619M大洗なう。のアイコン
3619M大洗なう。 @3619_m

緊急時に、備え、テレカは一枚持ってるほうがいいね。
ICテレカも持ってたけど、どこいったんやろう?

2018-09-01 12時58分

今では誰でもスマホを持つ時代になってきましたね。
スマホは本当に便利で何時でも連絡が取れるし、災害時もSNSで救助を求める投稿を拡散したりできます。
それに伴い、だんだんと公衆電話の数は減ってきているようです。

最近は、公衆電話を使えないという若い世代が大勢いるとか。
特に今の小学生は「見たこともない!」という現状・・・。
でもいざという時きちんと使えるように、お子さんとも一度公衆電話の使い方を確認してみてくださいね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード