超簡単に大葉が長持ち!?ある工夫をするだけで1週間も新鮮に保存できる
薬味として料理のアクセントにしたり、てんぷらにして食べられている大葉。一年中手に入りやすいですが、実は6月から9月が旬の野菜です。冷蔵庫にあったら何かと便利な大葉ですが、すぐしなしなになってしまいますよね。ですが、ある工夫をすることで1週間以上長持ちさせることができるんです!大葉をよく購入する方は、ぜひチェックしてみてください!
保存

ちょっと手間をかけて、更に長持ちさせる方法を記事にまとめました。
気になる方はこちらも読んでみてね!
https://tetsublog.work/perilla-conservation/
大葉への反応

下の部分は水につけた方がいいですか?

大葉農家です。
大葉を取り上げて頂きありがとうございます🙇♂️
これはその通りで、大葉は軸(茎)の部分から水分を吸収するので、そこに水を与えるとめっちゃ長持ちします🍃
今月の豪雨で被災した仲間が結構居るので、使ってもらえると嬉しいです🙇♂️

やります

てつさん、榊みたいになって縁起良さそう。
やります😆

かわいい瓶ですね

大葉、大量購入して即冷凍、使用前に解凍しているのですがあまり良く無いのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです!🌱

りんごジュースの瓶ですね?!
いつもいつもタメになる情報ありがとうございます!!

室温だったのか😱水にはつけてるけど冷蔵庫入れてた…

大葉10枚パックを使いきれないときはこのようにして冷蔵庫で保管していました。マステで冷蔵庫のドア(内側)に貼ったり。
室温で良いのですね〜!びん可愛いです☺️

おおおおお!
やってみる!

スーパーや八百屋だと冷蔵で水に挿してることが多いのですが、常温と冷蔵どちらの方がいいのでしょうか?
なんとなく野菜室くらいの温度がいいのかなと感覚でやってますが…

コストコのりんごジュースの瓶ですね🍎
私は蓋付きの瓶に少し水を入れて野菜室に立てて保存します。
使い切るまで元気です

知らなかった!
やります次から💪

リンゴジュースの瓶…。
参考にさせて下さい。
大葉を長持ちさせる方法はとても簡単。
観賞用の花のように、室温で水に挿しておくだけです。
確かに、大葉も植物なので花を生けるように水に差しておけば長持ちしそうですが、言われるまで思いつきませんよね。
この方法なら、キッチンの空いているスペースに置いておくだけなのでかなり楽ちんです。
ツイートを投稿した「青髪のテツ」さんは、野菜や果物に関する便利な情報を数多く発信しているので、気になる方はぜひ他の方法もチェックしてみてください!