バナナが腐らない方法が発見された結果?簡単すぎるwww
バナナが腐らない方法が発見された結果、驚くほど簡単な方法でした。ただ単にバナナの付け根の部分を入念にラップするだけで腐るのを防ぐことができるようです。独り暮らしの方は全部食べきる前に腐って捨てなければならないことがよくあると思いますが、この方法を使えば最後まで食べきることが容易になるのではないかと思います。
果物
バナナへの反応

マジ!?

そうなる前に
食べきってる
#喰いしん坊バンザイ

でもなんだかんだ 結構黒バナナも美味しくない?

そうなる前に食べきってしまう(´-ω-`)

いいこと知ったなぁ🎵
ありがとう😉👍🎶

😱⁉️マジで😲⁉️

ホンマかいな

嘘でしょ・・・?

そうまでしてバナナ保存する必要ある?
買ったらさっさと食べちゃえば良いじゃない。
食べないのに買うか?

こんな簡単なのか?
ボクの主要な食料バナナ。。
今すぐしよっと。。最高な情報をありがとう。

目からうろこ!

最近、父からバナナを貰ったが、ビニール袋の残骸がついていたので、何で?と思ってました。
そういうことだったんですねw

袋をまいた部分は離層って言って、エチレンという物質が溜まって自然に離れる部分です。エチレンは植物の老化(熟成)を促すため、それが空気中に出ないように袋をまいておくという訳です。

最近購入するバナナが、ここをピッタリシールドして売ってます。自宅でもできるのね。

へぇー

そんなバナナ

そもそも、バナナ買ったらその日か2日で食べきっちゃうから私には必要なかった
すでにコンビニやスーパーでは付け根の部分にラッピングされて売ってるものもあるそうです。企業側には周知の方法で、知らないのは我々一般市民だけだったようです。
バナナは栄養価も高いので台風がくる際の食料の蓄えとしても役に立ちます。停電が起きてもラップしておけば非常食として十分に活躍できます。
皮をむいて全体をラップをして冷凍保存するという方法もあるようです。こちらの方法では、バナナの皮をむかずに冷凍庫に入れるとバナナが黒くなってしまうので、必ずむいてから冷凍するようにしてください