プログラミングに関する疑問!プログラムを動かすプログラムとは?
プログラミングを勉強し始めたというツイート主さん。いきなり最大の疑問にぶち当たってしまったそうなのです。その最大の疑問とは、プログラムを動かすプログラム①というものがあり、さらにそのプログラム①を動かすためのプログラム②があるのであれば、それは延々と続くのではないか、という疑問です。
プログラミング
マシン語ってどのくらいonoffの世界に近いんだろう
ファームウェアって言ったらわかりますかね・・・?
物理用のプログラムなんですけど
科学の基礎。
プログラムのためのプログラムはたくさんの階層があります。
・アプリケーション
・プログラミング言語、ライブラリ
・仮想マシン
・OS、ドライバー
・機械語
・マイクロアーキテクチャー(半導体内)
・回路
これに限りませんが何かが無限に続くと思うのは熟練者でもたくさんの方が勘違いしますね。
答えはOS?
プログラムを動かすプログラムを動かすプログラムがかかれた電気回路を動かすためのプログラムが動く電気回路なんてロジックもあったりしますので、ネイティブコードとエミュレータとマシンランゲージのことを理解していないと、混乱するのもさもありなん。
プログラムとプロセスがごっちゃになっているみたいですね。
あの英語の羅列を一瞬でも見ただけでも.......🤯🤯🤯🤯🤯🤯🤯🤯🤯🤯
ああ、今の僕と同じだwww
ループしてないんよ
プログラムを動かすプログラムがOSで
OSを動かすプログラムがBIOS(UEFI)で
BIOSを動かすプログラムは回路で
回路を動かすのは電気エネルギー
これでいいか?
日々、新しい言語の更新の歴史ですから。
行き着く先は、マシン語。
一応PCの起動順をたどっていくと最初にはROMがいるから聞きたいのはそれなのかなぁ...
ROMによってプログラムが呼び出されて呼び出されたプログラムがプログラムを呼び出して...っていう
基本情報処理技術者の本とか読んだらいいんじゃないっすかね…。
念ずれば通ず
金融系SE
CPUの起動処理って擬人化すると、目覚めたらベッド脇に書かれたToDoリストを順番に実行していく習慣付けられている人って感じだな。
ToDoリストは自分自身か別の人が書いておかないといけない。
トランジスタで組む、デジタル回路😁
プログラミングを勉強し始めたら、いきなり最大の疑問にぶち当たってしまった、という漫画のツイートでした。
パソコンやスマホなどは、プログラムで動いている、ということはなんとなくわかるのですが、そのプログラムがどうして動いているのかということを考えると、謎がどんどん深まってしまいますよね。
主さんは最終的に宇宙まで飛んで行ってしまったようですが、リプ欄にはたくさんの専門知識をお持ちの方から、さまざまな解説が寄せられていました。