ふみふみの時にチューチューもする理由!小さい時の環境が影響していた!
猫ちゃんがよくするかわいい動作にふみふみがありますが、その動作と同時にチューチューと吸い込む動作をする猫ちゃんもいるのだそうです。どうしてそんな行動をするのか、ツイート主さんが調べてみたところ、衝撃的な事実が判明したようです。
猫
ふみふみへの反応

かわいいやつめぇぇぇええと抱きつくとよく引っ掻かれたもんですわ

フミフミは一生直らないって聞いてますけど、それはそれでむしろ直らないでーってなるんですよね(^o^;)

いっぱい甘えていっぱいご飯食べて、たくさんの幸せに包まれて過ごしてね🥲✨

。°(´ฅωฅ`)°。よく生きた!えらい!

うちのもめっちゃ吸ってる!
これが原因だったのか、、

電車内で観たらあかんやつやった😭

これはいい漫画だなぁ( o̴̶̷̥᷄ ̫ o̴̶̷̥᷅ )

私が小学生の時に拾った子猫も大きくなって4子の母になっても、
私の服を毎日フミフミしながらちゅーちゅーしていました。
お陰で毎日服はベトベトでしたがww

素敵な話でした😭絵がかわいいです!

人間だけじゃなく猫も親の影響デカいんだな・・・

泣いちゃいました。たくさんたくさん、これから幸せにしてあげてください(*´ー`*)

ピノちゃん強い子(´;ω;`)

やばい、泣いちゃった😭二匹とも幸せにしてあげてください🙇♂️💦

可愛い!そして泣ける!最後笑

みなみさんがんばれです!
猫ちゃんのふみふみ動作と共にチューチューもする理由について調べられた結果について説明している漫画のツイートでした。
ツイート主さんは、アルちゃんとピノちゃんという保護猫ちゃんを飼っていらっしゃるそうなのですが、ピノちゃんの方だけ、チューチューをすることを不思議に思い、調べられたそうです。
すると、ピノちゃんは生後1か月の時点で母親からはぐれ、過酷な環境で生きてきたということが想像され、これからは目いっぱい幸せにしてあげたい!という気持地になられたとのことでした。
とても考えさせられる内容の漫画ツイートでした。