話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

時間のかかる角煮がすぐにできちゃう。「レンジで簡単!スピード角煮」

角煮と言えば「煮込む時間がかかる料理のイメ―ジ」がありますが、「レンジで簡単!スピード角煮」のレシピを参考にしたら、加熱時間は10分で出来るようです。レンジを使うので鍋を汚さないのもポイントが高いですね。オカズにおつまみに是非真似をしてみてください。

たまご

まるみキッチン【簡単レシピ】のアイコン
まるみキッチン【簡単レシピ】
@marumi_kitchen

【レンジで簡単!スピード角煮】

①豚バラ肉200gを1口大にしたらフォークで数か所に穴をあける
②耐熱容器で醤油・料理酒・砂糖各大さじ3、水50ml、①、おろししょうが4cmを混ぜる
③ふんわりラップしたら600w10分チンすれば完成

18時00分 2022年08月17日
2665 2万

時間のかかる角煮がすぐにできちゃう。「レンジで簡単!スピード角煮」

時間のかかる角煮がすぐにできちゃう。「レンジで簡単!スピード角煮」

時間のかかる角煮がすぐにできちゃう。「レンジで簡単!スピード角煮」

時間のかかる角煮がすぐにできちゃう。「レンジで簡単!スピード角煮」

角煮への反応

グルメデンジのアイコン
グルメデンジ @makima_oishii

よし
グルメ
確認

2022-08-18 12時11分
ペンドラゴンのアイコン
ペンドラゴン @zHev2DSzXfsWjQG

臭みはどうだろう?

2022-08-17 20時13分
つよぽんのアイコン
つよぽん @QYJRW0YeBT8uWu4

これはスピード角煮じゃなくて手抜き角煮

肉が不味そうにしか見えない

食材の無駄

卵だけは美味しいそう

2022-08-17 20時10分
Sayafranceのアイコン
Sayafrance @Sayafrance1

美味しそーー。

2022-08-17 19時44分
トロ★体脂肪率やばめ(いまだデブ)★さんのアイコン
トロ★体脂肪率やばめ(いまだデブ)★さん @TropicThunderG

真似させていただきます☺️🍽

2022-08-17 19時10分
SAdoのアイコン
SAdo @Ado0222

よーし一週間記念に今日はこれ
作るぞ

豚🌹

2022-08-18 12時36分
🐝⋆🍯は ち🍯⋆🐝のアイコン
🐝⋆🍯は ち🍯⋆🐝 @Pompompeach888

時短ヽ(^^)ノ

2022-08-18 11時23分
たく / Webディレクターのアイコン
たく / Webディレクター @web_onigiri

めっちゃご飯進むやつ🍖✨

2022-08-18 08時08分
ひーのアイコン
ひー @QA9BR4KduoAknbE

料理

2022-08-18 00時04分
ゆーしのアイコン
ゆーし @kagoneko_319

絶対うまいやつやん

2022-08-17 23時53分
K–A−)のアイコン
K–A−) @jiumeizu

美味しそう_(:3」z)_🌸✨

2022-08-17 22時36分
🐤ひより℗🐤 ٩( ᐛ )و安倍さんありがとうのアイコン
🐤ひより℗🐤 ٩( ᐛ )و安倍さんありがとう @mtma75787259

ブックマーク、ブックマーク

2022-08-17 22時04分
よる@8月に家族増える予定のアイコン
よる@8月に家族増える予定 @wondernight0318

今日の夕ご飯に夫に作ってもらいました←前駆陣痛痛過ぎて無理だった
簡単だけどすごく美味しかったよ!
しっかり味染みてたよ(*^^*)

2022-08-17 20時53分
久冨 学👻📸のアイコン
久冨 学👻📸 @manabuhisatomi

こんな作り方したらカチカチやろがい

2022-08-17 20時22分
ゆうき@婚活垢のアイコン
ゆうき@婚活垢 @yuuki_konkatsu

まじか、、金曜日試そう

2022-08-17 20時00分
umのアイコン
um @kanarazuUT

うまそう

2022-08-17 19時54分
アモットのアイコン
アモット @amot001

硬そう

2022-08-17 19時40分

角煮のレシピと聞くとお肉の下茹でや、調味料と煮込むのに「時間がかかるイメージ」がありますが、レンジで10分加熱するだけで出来てしまうのには驚きです。

詳しい作り方は
①豚バラ肉200gを1口大にしたらフォークで数か所に穴をあける
②耐熱容器で醤油・料理酒・砂糖各大さじ3、水50ml、①、おろししょうが4cmを混ぜる
③ふんわりラップしたら600w10分チンすれば完成

と煮込む鍋すらも使わないのが嬉しいですね。付け合わせの卵に関しては
半熟卵は沸騰したお湯へ常温に戻した卵を投入し、中火で5分半茹でたら作れます!
とコメントされています。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード