角煮作りの大体の流れはこんな感じ!初めて作る人は参考にしてみると良いかも!
豚肉の旨味をダイレクトに楽しめる料理「角煮」。これから初めて角煮作りに挑戦する人は見ておくと役立ちそうな情報を投稿した、こちらのツイートが注目を集めていました!角煮作りに挑戦した感想を、調理工程を簡単にまとめたものと一緒に投稿したツイートでした!
角煮

kuroneko5656 @O9s9joboAuKr0su
味付けは醤油だけで
いいのですか?
2021-02-09 19時17分

雀婦(じゃんぷ) @jyan_lady
私も③がやりたくて
2日がかりで作ってます😄
2021-02-09 13時48分

Boo @IY_79_132_1132
3枚目の画像!
取り除いた油は捨てても良いのですが
再利用できます!要はラードですので
炒め物やチャーハンの時の油として使うと
コクと風味があってかなりおいしいです!
ジップ等に入れて冷凍保存をおすすめします...
2021-02-09 12時34分

Cieluxia(しぇるきー)@黒鯖(デ)/DQW @cieluxia
下茹でのときに、おからを入れると良いと聞きました👂
2021-02-09 12時34分

SSSルビー @SSS92221985
圧力鍋使ってしまいます
2021-02-09 12時23分

おいしい追求家 @oishikutaberuzo
これから初めて角煮作りにチャレンジする人は、こちらのツイートを見れば大体の流れや感覚を掴めそう。どんな風に作るのか、ざっくりと知りたいとき参考になりそうです。
味付けの詳細などは記載されていないので、実際に作るときは他のレシピも一緒に確認する必要はありそう。双方の足りない情報を補い合うという形で参考にすると良いかもしれませんね。
まだ一度も角煮を作ったことのない人は、これを機に初めての角煮作りに挑戦してみてはいかがでしょうか!