注意!エアコンの『設定温度28度』は設定温度ではなく『室温が28度』になるように!
7月目前となり、本格的に暑い日が続いています。最近では、ニュースでも『熱中症』に関するニュースも増えてきましたよね。熱中症は外だけではなく、室内でも起こり得る怖いものです。このツイートでは、エアコンの設定温度に関する注意事項を取り上げ、話題になっています。
熱中症
エアコンへの反応

設定温度って言うから誤解すんじゃね?

28度に設定しても、部屋の広さや人数によっては室温は上がりますからね。
扇風機と組み合わせて、快適な室温にすべき。
テレビや政治家が温度設定を指定すると、それを信じて室内で熱中症になる高齢者も出ます。

FF外失礼します
家では26度設定では
少し寒く27度設定では
少し熱く感じます
昨日はエアコンを切って
寝ていたら凄い汗でしたが
なんだか体が馴染みました
夏には暑さになじむものですね
快適さばかり求めず
人間が少しは自然に
合わせるべきですネ
多分、普通に生きると言うことです

うちは28度設定で十分冷えるのでそうしてますが…
挿し絵の「28℃設定だと30.2度になる」っていう表記。室内環境やエアコンの性能で変わってくるから、一概にこうなるとは言えない。
間違い、と言い切るのもよくない。
設定温度にとらわれるな、は賛同。

この28度って、行政が「なんとなく」で設定した数字なんですよね


テレビで節電ばっかり言われても困りますよねえ、、🥺

断熱が悪いのか
2階の部屋は熱気がこもり
設定温度を下げても30℃位で推移する
エアコンのキャパ不足だな
1階の部屋だと同じ能力でも寒い位なんだけどね
扇風機、サーキュレーターも併用してる

はほ、、ち

某東証プライム上場企業は子会社を含む全社に「エアコンの設定温度を28℃に設定しなさい」と通達を出していました。「室温28℃じゃないと安衛法に違反する....」といっても意味を理解してくれませんでした。本質がわからないと時には人の命にかかわることもあるので中途半端な知識は危険ですね。

そもそも毎年29か30で設定してるんやけど……

建築系の仕事をしている私から!
日本の家は窓が全然ダメなので、夏にも冬にもにも省エネになる「内窓」をつけると良いです。樹脂製でペアガラス。できればLow-eガラス!リビングだけでもやるとぜんっぜんエアコンの効きが違うよ!

僕の部屋のエアコン28℃でもめちゃめちゃ涼しいのだが w(〜 ̄▽ ̄)〜

知らなかったです。
政府お得意の、言葉足らずであったり、誤解を招く発言で命を落としたくないですよね!

後は湿度が高い場合には、温度を下げるだけではなく除湿も入れたほうが効果的です。日本の夏は湿度が高いので、過度に温度を下げるより、部屋の湿度が50%いかにした方が過ごしやすくなりますし、ダニが湧かない...

ほんまそれ!

冷房18度 全裸 扇風機全開
水風呂でも暑い 窓がデカすぎる
こんな家住むんじゃなかった
ますます暑くなり、ニュースやSNSでも
熱中症やエアコンに関するものを
よく目にするようになりました。
熱中症と聞くと、外出時を思い浮かべる人も
多いのではないでしょうか。
しかし、熱中症は外だけではなく
室内でも起こり得るとても怖いものです。
このツイートでは、エアコンの
設定温度に関する注意喚起を行っています。
「設定温度は28度にすると節約になる」
「28度は冷えすぎず体にも丁度いい」
という類の言葉をよく耳にしますよね。
私はこのツイートを見てハッとさせられました。
設定温度を28度にしても
部屋の大きさや環境によっては
28度になるとは限らないんですよね。
エアコン代よりも何よりも、身体を大切に
この夏も乗り越えていきたいですね♪