学校のエアコン設置が進まない理由。尾木ママの一言に”それな”
連日40℃近い猛暑が続き、熱中症で搬送される方が後を絶ちません。特に9~15日までの1週間で全国で9956人が搬送されており、これだけの暑さともなると、本当に命の危険と隣り合わせな深刻な問題なのですが、まだまだエアコンの設置が進まない学校が沢山あり、メディアなどでも問題視されています。それに対しコメントした尾木ママの一言に思わず「それな」と納得してしまうコメントがこちらです。
尾木直樹
尾木ママへの反応

JBD @nanndarou @cyberdatabrain

トッポ @toppo4koma

あーや@ハイラル⇔アステラ⇔アローラ地方 @D_suisai

KEN @META_NASH
教育評論家の尾木ママこと尾木直樹さんのコメントには、
「学校のエアコンの設置は国から交付金が出る。
財政的な問題よりも、これまでの日本にあった暑さ、寒さに耐えるという間違った教育の方が問題」
とコメントを発表しています。
忍耐・我慢など昔から日本はそうした教育こそが美徳とされていたこともあり
未だにそういった教育方針によってエアコンを設置が進まないという尾木ママの一言に思わず納得です。
日本の気温も昔と比べ、平均気温も確実に上がっており、
現代ではそういった「耐えることこそが美徳」といった
日本独特の教育も、見直す必要があるということを、学校関係者のみなさんに認識してもらいたいですね。