こういう時の表現力凄い。「全身で表現する、宿題がめんどくさい」
例え説明がなくても多くの人が「宿題がめんどくさい」と理解できる画像ですが、様々な角度でパターンでバリエーション豊かに「宿題がめんどくさい」と訴えられています。親としては「表現力すごいけど、そこに発揮されてもね」と苦笑いしてしまいそうな画像です。
宿題

お庭も和室の設も素敵ですね
平机も大切に使ってる感じがあってこういう環境で勉強できるって幸せですね

分かるよ〜、
その気持ちめっちゃ分かる。
最後のオチまで気持ち分かるわ〜笑

頑張れー‼︎

私も覚えがあります。勉強しなさいと言われるとやる気がなくなる。ノートのはしっこに落書きばっかりしていた🥱

納期迫ってそう💦

素晴らしい!

こういう広い家で勉強したかったなぁ

嫌さ加減が伝わってくる写真ですね
良い思い出になるでしょう

夏休みはしっかり遊ぶ
って言う宿題なら良いのになぁ〜と思っていました😆

うちの娘を見てるようですー😊😊

タイトルみて人生誰しもが通る道だよなぁ~…と思い写真見ておもいっきりコーヒー吹いた(笑)
まるで過去の自分を見てるようだ…。

頑張ってますね!

なんでこんなにも文豪感があるんだ

銀魂の教室を思い出すなあ
我が家にも同じような息子がおります。

いいな。
私こんな姿見せたら親に物差しで思いっ切り叩かれてた。

今日の私じゃないですか…!
まだ小学校低学年くらいのお子さんでしょうか。宿題を前に絶望感漂う姿に、見かけたら笑ってしまいそうなくらい可愛いです。まるで4コマ漫画のようにバリエーション豊かに表現されていますが、
偶然にも丁度我が子が同じような姿勢で絶望していたので、笑ってしまいました。親としては「この表現力を他で発揮してくれたら・・・」と思えてしまいますね。でも可愛いです。それに思い返せば「自分も宿題を前に全身で嫌だの表現をしていたかも」と思えます。
子どもにとって「宿題を終わらせる」というのは、それほどまでに大きなプロジェクトなのかもしれません。