話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

夏休み対策w遂に文科省がメルカリなどで「宿題」の出品を禁止するwww

夏休みももう残りわずかとなりました。学生の皆さんは宿題をもう終えましたか?その宿題に関して面白いニュースがあったのでご紹介します。文部科学省は、メルカリなどのフリマサイトで横行している「学校の宿題」の出品を禁止する様に打診したそうです。それがこちら。

宿題

ライブドアニュースのアイコン
ライブドアニュース
@livedoornews

【自分でやろう】メルカリなどで「宿題」出品禁止に


文科省が禁止を打診し、メルカリ・ヤフー・楽天の3社が応じた。文科省は「宿題の代行はおかしいという考えが広まってほしい」とした。

07時45分 2018年08月29日
4410 3351

夏休み対策w遂に文科省がメルカリなどで「宿題」の出品を禁止するwww

禁止への反応

さよのアイコン
さよ @oysymn34

そもそも読書感想文を宿題にするのをやめてほしい・・・本を読むのは大好きだけれど、本から感受した豊かな感情を言語化することになんの意味があるのかわからない。自分の主張をきちんと文章にすることが大事なのはわかるが、それは読書感想文で訓…

2018-08-29 12時43分
∠うた⊿®(*`∀´*)のアイコン
∠うた⊿®(*`∀´*) @2Fdojan

需要と供給が出来ている。売春&回春と同じじゃん?

2018-08-29 12時42分
hikotanのアイコン
hikotan @hikotan_1

なんじゃこりゃ
今はこんなのがあるのかー😳

2018-08-29 12時24分
だいなか~る⛩最後の夏の戦いのアイコン
だいなか~る⛩最後の夏の戦い @DynacarlSS

よし、Google先生頼んだ

2018-08-29 12時23分
幕 大輔のアイコン
幕 大輔 @goosuke1110

おかしいというか夏休みの宿題自体要らないでしょう
あんな無理矢理嫌々やる宿題なんて何のプラスにもならない
その分沢山遊んで何かしら経験する時間に充てた方がいいと思うのだけど
うちの娘の小学校の宿題が物凄い量で本当意味ない事してるな…

2018-08-29 12時21分
ぱそるとのアイコン
ぱそると @_paso2

自由研究とか読感はくそめんどいのに受験関係ないしいいと思う

2018-08-29 12時00分
店長はヤス@ボードゲーム&カフェ シュパースのアイコン
店長はヤス@ボードゲーム&カフェ シュパース @yasuuri1986

お金払ってごまかすくらいなら、
「忘れました!すいません!」
「やりたくなかったです!」
「別の勉強してました!」
と先生に体当たりするほうが気持ちいい。
それを実行して今にいたります←

2018-08-29 11時54分
さかもと まいのアイコン
さかもと まい @HoneyEarthColor

自由研究は良いんちゃう?
あれただの時間とお金の無駄やし。
貯金箱とか特に、売ってるキット買ってちょっと組み立ててちょっと色塗るだけやもん笑笑
自分でアイデア出すならともかく、キット買ってやるならメルカリで買うのと何も変わらん笑笑

2018-08-29 11時33分
川崎@奥様はイラストレーターのアイコン
川崎@奥様はイラストレーター @REDHAWK_Black

こんなことわざわざ文科省が言うことなのか。「おかしいと言う考えが広まって欲しい」ってことはおかしくないと言う考えが大半で広まってるのか…。だとしたら親のモラルが低過ぎるとしか。それでもあくまで一部だと思うけれど。

2018-08-29 11時29分
まだまだマダオ@🐦🐯㌠のアイコン
まだまだマダオ@🐦🐯㌠ @gntmha892fk2des

裁縫とか絵とかは他人がやったのがすぐにバレるからそういうのは自分でやった方がいいね。

2018-08-29 11時24分
くろちゃんのアイコン
くろちゃん @black38rukiada1

まあ、宿題は自分でやるから身につくもんよ、買ってまでやりたくない。その金で遊ぶわ

2018-08-29 11時24分
澤 直樹のアイコン
澤 直樹 @naokis0402

受験生にとっての読書感想文とか邪魔でしかないから代行がおってもええんちゃうかとは思う
結局、自己責任でやってくれってことでいいと思うけどな
受験に必要な科目以外を適当にやってきて教養と心が狭くなったのも自己責任やと思ってる笑

2018-08-29 11時23分
リョースケのアイコン
リョースケ @rockstar_ryoske

自分でやるのが普通だろうが!

2018-08-29 11時23分
dragoon٩( 'ω' )وのアイコン
dragoon٩( 'ω' )و @twitt_dragoon

えーどーせ
別の単語に置き換えられるだけでしょ

援交みたいに

2018-08-29 11時19分
周 健のアイコン
周 健 @amaneken

文科省、メルカリ、ヤフオクなどへ打診。「宿題」出品は禁止に。

んー、打診されないと禁止に出来ないってのは全然ダメだと思うよ。人に言われる前に自分でやろうな。そういうモラルを大事にするって姿勢を身に着けることがキミらの永遠の宿題だ。

2018-08-29 11時15分

文部科学省は、フリマサイトの「メルカリ」やオークションサイトの「ヤフー」「楽天」の3社に対し、学校に提出することを目的とした作品の出品を禁止する様に打診し、それに3社は同意した様です。これらのサイトでは夏休みの読書感想文や自由工作の売買が行われていましたからね。
宿題は家庭学習の一環として出されているものですが、最近は勉強は塾や家庭教師がさせるもので時間が持ったいないので夏休みの宿題はネットで「買う」という親が増えていたそうです。自分でやらせることが勿論重要ですが、学校の宿題自体が形骸化していることも問題の原因かもしれませんね。

いずれにせよ、まだ宿題が残っている学生の皆さんは必死にやるしかななさそうですね…。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード