作業や夏休みの宿題の理想と現実はみんないつもこれでは⁉
8月も気づけば半分以上が終わっており、それすなわち、学生にとっては夏休みの半分が終わってしまったということになります。夏休みのは当然宿題が付き物になるかと思いますが、そこにはこのような理想と現実が付きまとっていたことが分かりました。
夏休み
理想への反応

あやめ@10/16宅建 @schnee0322
こちらが今回紹介する注目の投稿になります。こちらの画像にはそれぞれ理想と現実の2つが描かれているのですが、能力が高い人ほど遅く開始し、低い人ほど早く作業を開始する。これが皆さんの求める理想なのですが、現実では能力が高い人ほど早めに取り掛かり、低い人ほど現実を忘れて我を見ずに最後の方で慌てて取り掛かるということが多いようです。
これは能力が低い人ほど自身の能力を理解していない一方で、高い人は万が一を考えているということが伺えるのではないでしょうか。
これは、作業や夏休みの宿題に当てはまるのではないでしょうか。