話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

これは覚えておいた方が良さそう!ピーマンの種はへたを押すだけで簡単に取れちゃう?!

色んな料理に使える食材「ピーマン」。便利な食材なんですけど、中に種がはいっているので、ピーマンを切った後のまな板は種が散乱した状態に…。しかし、実はピーマンの種、わざわざ包丁などを使わなくとも簡単に取り除ける方法があるんだそう!

豆知識

麦ライス?(簡単レシピ)のアイコン
麦ライス?(簡単レシピ)
@HG7654321

知っておくと絶対使う日が来るライフハックなんですが
ピーマンの種は親指で押せば簡単に外せます。

12時32分 2020年09月19日
2.5万 11万

これは覚えておいた方が良さそう!ピーマンの種はへたを押すだけで簡単に取れちゃう?!

これは覚えておいた方が良さそう!ピーマンの種はへたを押すだけで簡単に取れちゃう?!

これは覚えておいた方が良さそう!ピーマンの種はへたを押すだけで簡単に取れちゃう?!

ピーマンへの反応

寺照のアイコン
寺照 @trtr0831

あなたが神ですか

2020-09-19 22時42分
ココモのアイコン
ココモ @JCr6U6HkDdwYA6C

明太子スパを、子供用のたらこスパのバージョンで作ったんですが、今イチバン美味しい‼️と大好評でした!本当に美味です😍

2020-09-19 19時49分
ルーカーのアイコン
ルーカー @_Rotten_Me

ヒラメ居た!

2020-09-19 18時51分
限界girl🐰(∩゚∀`∩)体力-100のアイコン
限界girl🐰(∩゚∀`∩)体力-100 @sio_kinotomi_

これ見た日から、毎回やってます!
まな板が種だらけにならなくなりました。ありがとうございます!

2020-09-19 18時18分
玉ちゃん♂🔞たまにお店やってる人のアイコン
玉ちゃん♂🔞たまにお店やってる人 @W0Ivn

なんと!😳
肉詰め作ろうかな😚

2020-09-19 18時04分
🐙 ?@Ⓢ?Ⓛ?ⓇØ?Ⓚ 🐙のアイコン
🐙 ?@Ⓢ?Ⓛ?ⓇØ?Ⓚ 🐙 @MUROMETAL_death

うぉー、これは・・・メカラウロコ。
やろう、絶対やろう、これ。

2020-09-19 17時39分
akaグミmogumogu@まっち➰のアイコン
akaグミmogumogu@まっち➰ @rNSRuM0ajRCHxPh

ピーマンの肉詰めの時に試させて頂きました。😉👍 いつもは、半分に切って使うところピーマン丸ごとヘタを取った穴から肉詰めて焼きました。
 美味しくジュウシーに出来ました。😋

2020-09-19 16時54分
MINAKOのアイコン
MINAKO @minakoclover

これ、やってみました。
コツを掴むと本当にラク🎵
ありがとうございました。

2020-09-19 15時53分
🥗どなりの🥗のアイコン
🥗どなりの🥗 @donarino

麦ライスさんのこのツイートを見てからかなり時短料理できています!今まで種とる時間結構かかっていたので、めっちゃ便利やわ〜👏

2020-09-19 13時46分
落ちつけ!空太郎のアイコン
落ちつけ!空太郎 @tuki_yubin

( ⊙_⊙) おまいが〜知りたかった豆知識ですわ  目から鱗です(大袈裟かな) 笑っ

2020-09-19 13時28分
ルシアン・ビリーのアイコン
ルシアン・ビリー @RussianBilly

ペティナイフでくり抜いてた私:「今まで!!!!」

2020-09-19 13時17分
恭乃佑のアイコン
恭乃佑 @ayajo24

本当ですか??!
やってみます!

2020-09-19 12時49分
にゃんPoohのアイコン
にゃんPooh @NRlc8cV8tJdJEjo

やってみたら、ハマりました!手間が減りました!

2020-09-19 12時49分
RAI🐶のアイコン
RAI🐶 @RAITO_3_14

そんな簡単に!?

2020-09-19 12時45分
ポップと申します☕️のアイコン
ポップと申します☕️ @caferadiopop

ウソっ!😲
今度やってみよ😊

2020-09-19 21時31分
魎豪鬼@品格ないですのアイコン
魎豪鬼@品格ないです @Posco_TM

ごめんなさい、これやるとちょいちょいしくじって変な形に裂けます...orz

2020-09-19 20時17分
エル🇯🇵のアイコン
エル🇯🇵 @Elugray_

知らんかった...

2020-09-19 20時15分

ピーマンの種を簡単に取り除く方法を紹介したこちらのツイート。ツイートによると、種はへたの部分を押すことで簡単に取ることが出来ちゃうんだそう!
投稿されている写真を見てみると、確かに取ることが出来ていますよね。

包丁でピーマンを切ってから種を取り除いている人は多いかと思いますが、この方法を使えば包丁やまな板を水ですすぐ手間が省けるので便利そうです。

覚えておくときっと役に立つこの豆知識、皆さんも活用されてはいかがでしょうか!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード