話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

恩師の言葉を胸に頑張った結果?10年目に言われた言葉がこれwww

人生において誰かのアドバイスや言葉によって今までの自分の人生が変わり頑張るといったことがあります。先生から頂いた言葉を胸に10年間頑張った結果、10年目に改めて頂いた言葉がこちらになります。これは悲しい結果となっています。

専門学校

マサ兄のアイコン
マサ兄
@masa_ni_

学生時代に先生からいただいたありがたいお言葉を胸に刻み、専門学校を卒業して10年目に頂いた先生のお言葉です

18時57分 2017年10月27日

言葉への反応

ヒロのアイコン
ヒロ @hirohi15

ありがち

2017-10-28 13時50分
ぐら(目的を見失ったリンク)のアイコン
ぐら(目的を見失ったリンク) @guragura0914

おそらく先生にとってはそのくらい「当たり前」なんだろうね。当たり前を当たり前に言っていたのなら「今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?」って話だもの。つまりはとても素敵な先生ってことだな

2017-10-28 13時48分
enboのアイコン
enbo @enbo27kamakura

どんな人でも言った人は忘れ、言われた人は覚えているもの。

2017-10-28 13時37分
鍍金の錬金術師のアイコン
鍍金の錬金術師 @makegakitui

これくらいがカッコいいって世代観あるよね。

2017-10-28 12時33分
まんまルキアさんのアイコン
まんまルキアさん @kedama_dq10

謙遜に違いない(震

2017-10-28 12時23分
まいのこ💛QRANOKOのアイコン
まいのこ💛QRANOKO @CreamyMainoko

創作の定義は「模倣と組み合わせ」

類似が少ないほどオリジナルと言われ、多ければありきたりになる

組み合わせ回数が多いほどオリジナルと言われ、少ないほどありきたりになる

2017-10-28 12時11分
桜咲薫@夏コミ新刊委託中のアイコン
桜咲薫@夏コミ新刊委託中 @kaorusakurazaki

多分、言った本人が忘れてるのは、当たり前すぎる話だからだと。創作者にはとって、何かを参考に書く(描く)のは、大多数の人間が呼吸やまばたきをするのと同じくらい、意識せずに行ってることだからね。今までした呼吸とまばたきの回数を覚えてい…

2017-10-28 12時01分
笹笹笹のアイコン
笹笹笹 @sasa_sasasa_sa

高校時代にこういう事に過度に敏感になってなければ、今頃ワテクシは立派な売れないラノベ作家くずれになっていたであろうな(^q^)
今と大差ないっちゃ大差ないけど<(^q^)>

2017-10-28 11時25分
まいまいのアイコン
まいまい @maygyo1

得てして自分が何気なく言いすぎて覚えていない言葉が他人に影響を与えていたりするものだ

2017-10-28 10時17分
momo@もちぶたのアイコン
momo@もちぶた @1113momo

悩んでいる学生さんの背中を押す素敵な言葉だと思います。微力ながら、この言葉を目にした学生さんたちの励みになったらいいなあ……

2017-10-28 10時02分
ペンちゃんのアイコン
ペンちゃん @Penntyann9

言った方は覚えてなくても言われた方はいつまでも覚えてるってのは、良くも悪くもなのね…wwwww

2017-10-28 09時37分
珍新斬のアイコン
珍新斬 @kiraiho

ええ話や!んーと、んーと、なんかボンガロにかけてネタ言わんと!ぐぬぬサニーパンチ!(ナンダソリャ)

2017-10-28 07時40分
アンザイ トシユキのアイコン
アンザイ トシユキ @syun2005a

沢山教えてるからなぁ・・
(●´ё`●)

2017-10-28 06時34分
渡久山 孝洋11/23池袋ララランド前説のアイコン
渡久山 孝洋11/23池袋ララランド前説 @ninifuta

細井雄二ってボンガロの細井雄二先生!??👀

2017-10-28 01時13分
ダンプのアイコン
ダンプ @danp238

うーんこのwwwww

2017-10-28 00時55分

両親や先生、上司や先輩など自分より目上の人から言われた言葉によって今までの人生が変わるといったことがあります。
その言われた言葉を胸に頑張るといったことがあり、大事な言葉を言ってくれた人は尊敬に値する存在と言えます。
漫画系の専門学校へ行って先生から言われた言葉を胸に頑張ってきたみたいですが当の本人は覚えていないのは悲しいですねw

本人はこの言葉がなければ今でも絵を描いていないといったくらい感謝しているみたいですが先生は忘れているとは。
ひょっとすると照れ隠しで忘れているといっているかもしれませんが真実は先生のみが知るといったところですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード